検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

NHKふしぎがいっぱい 5年生

著者名 村山 哲哉/監修
著者名ヨミ ムラヤマ テツヤ
出版者 NHK出版
出版年月 2013.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可404//1420538355

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

なだ いなだ
2001
493.7 493.7
精神医学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916116862
書誌種別 図書
著者名 村山 哲哉/監修
著者名ヨミ ムラヤマ テツヤ
NHK「ふしぎがいっぱい」制作班/協力
NHK出版/編
出版者 NHK出版
出版年月 2013.1
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-14-011316-5
分類記号(9版) 404
分類記号(10版) 404
資料名 NHKふしぎがいっぱい 5年生
資料名ヨミ エヌエイチケー フシギ ガ イッパイ
巻号 5年生
内容紹介 土がなくても植物は育つ? 台風はどうして発生する? 自然のすばらしさや科学のふしぎさ、観察・実験の楽しさを、豊富な写真と図でくわしく紹介。新学習指導要領に対応した、NHK Eテレの理科番組から生まれた本。

(他の紹介)内容紹介 政治経済、社会保障、教育など、日本社会に「不安」が蔓延している今、「こころ」をめぐる事件・現象も少なくない。その実態をどう考えたらよいのか。専門家十名が各々の現場や体験に即して、報告・分析・提言を寄せる。編者の他、石附敦、香山リカ、小林司、鈴木茂、滝川一広、中井久夫、成田善弘、平松園枝、山中康裕氏らが執筆。
(他の紹介)目次 若者の精神病理―ここ二〇年の特徴と変化(成田善弘)
社会が病むということ―個人の異常と社会の異常(なだいなだ)
自分らしく選ぶために(平松園枝)
子どもたちの「窓」から眺めた子どもたちのこころと世界の変化(山中康裕)
悩みぬいて生きるために―非行に陥った少年の目線から(石附敦)
いじめと「心の教育」(小林司)
境界例(ボーダーライン)患者の二定点観測―二〇年間の変化(鈴木茂)
一精神科医の回顧(中井久夫)
“いくつもの私”と“ほんとうの私”―変わりゆく自己(香山リカ)
こころに掛かっていること(滝川一広)


目次


内容細目

1 若者の精神病理   1-18
成田 善弘/著
2 社会が病むということ   19-40
なだ いなだ/著
3 自分らしく選ぶために   41-60
平松 園枝/著
4 子どもたちの「窓」から眺めた子どもたちのこころと世界の変化   61-78
山中 康裕/著
5 悩みぬいて生きるために   79-98
石附 敦/著
6 いじめと「心の教育」   99-118
小林 司/著
7 境界例(ボーダーライン)患者の二定点観測   119-140
鈴木 茂/著
8 一精神科医の回顧   141-156
中井 久夫/著
9 <いくつもの私>と<ほんとうの私>   157-174
香山 リカ/著
10 こころに掛かっていること   175-189
滝川 一広/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。