検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

イギリスのいい子日本のいい子 (中公新書)

著者名 佐藤 淑子/著
著者名ヨミ サトウ ヨシコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可376.1/17/0116079302

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810196062
書誌種別 図書
著者名 佐藤 淑子/著
著者名ヨミ サトウ ヨシコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2001.3
ページ数 191p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-101578-9
分類記号(9版) 376.1233
分類記号(10版) 376.1233
資料名 イギリスのいい子日本のいい子 (中公新書)
資料名ヨミ イギリス ノ イイコ ニホン ノ イイコ
叢書名 中公新書
叢書名巻次 1578
副書名 自己主張とがまんの教育学
副書名ヨミ ジコ シュチョウ ト ガマン ノ キョウイクガク

(他の紹介)内容紹介 優しい子に育ってほしいけれど、自分の意見を言えないようでは困る。自分の意志を持ってほしいけれど、わがままなのはだめ。子どもが育つとき、自己主張と自己抑制が共にできることが大切なのはわかっていてもそのバランスは難しい。両者を等しく重視するイギリスと、自己抑制を尊重しがちな日本を比較教育学を用いて比べながら、子どもたちはどうやってこれらを身につけていくのか、親はそのためにどうすべきかを探る。
(他の紹介)目次 第1章 自己主張と自己抑制
第2章 イギリスとアメリカと日本
第3章 幼児のしつけと教育の日英比較
第4章 日本とイギリスの子どもたち
第5章 日本人の対人関係と子どもの自己の発達
第6章 新しい幼児教育の方向性
(他の紹介)著者紹介 佐藤 淑子
 1955年(昭和30年)も富山県に生まれる。ハーバード大学教育大学院修士課程修了、ロンドン大学教育研究所博士課程修了、Ph.D.(教育学)。現在、鶴川女子短期大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。