蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/カ/ | 0320447147 |
○ |
2 |
桂萱 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/カ/ | 0420333148 |
○ |
3 |
教育プラザ | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/カ/ | 0920259553 |
○ |
4 |
元総社 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/カ/ | 1320120296 |
○ |
5 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/カ/YA | 1420244194 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915403555 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
デイヴ・エガーズ/著
|
著者名ヨミ |
エガーズ デイヴ |
|
小田島 恒志/訳 |
|
小田島 則子/訳 |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2009.12 |
ページ数 |
283p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-309-20530-4 |
分類記号(9版) |
933.7 |
分類記号(10版) |
933.7 |
資料名 |
かいじゅうたちのいるところ |
資料名ヨミ |
カイジュウタチ ノ イル トコロ |
内容紹介 |
さあ、かいじゅうおどりを始めよう! 誰の心のなかにもある、心地よく秘密めいたものがたり。子どもでいること、大人になることが、どういうことなのかを描く。2010年1月公開映画の脚本に基づき、同名絵本を小説化。 |
著者紹介 |
1970年生まれ。作家。2000年に「驚くべき天才の胸もはりさけんばかりの奮闘記」が40週連続で全米ベストセラーリスト入りし、ピュリッツアー賞候補になる。 |
(他の紹介)内容紹介 |
なぜ日本軍将兵は長期抑留されたのか?隠され続けた真実がいま明らかに。政府・軍に関する膨大な公文書をもとに、収容所体制・思想教育・本国送還など日本人シベリア抑留の謎に迫った画期的労作、ついに刊行。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 戦争と捕虜(ソ日戦争 ソ連領収容所への最後の行軍) 第2部 ソ連政治機関の軍事捕虜教化活動―ソヴィエト化(1945〜49年)(捕虜の初期(1945年夏〜46年末) ソ連体制の価値観への抵抗(1947年) ソヴィエト化(1948〜49年)) 第3部 日本の民間人と軍事捕虜の本国送還(1946〜56年)(本国送還のはじまり 1947年の本国送還活動 1948年の本国送還活動 大詰め) |
(他の紹介)著者紹介 |
カルポフ,ヴィクトル・ワシーリエヴィチ 1960年ウクライナ生まれ。ウクライナ軍中央博物館館長。モスクワの人文科学大学軍事教育学部歴史科卒業。極東軍管区戦史博物館長(ハバロフスク)、ウクライナ国防省教育総局をへて’95年から現職。’97年「スターリンの捕虜たち」をキエフで出版。その他論文多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 長勢 了治 1949年北海道生まれ。翻訳家。北海道大学法学部卒業後、三菱ガス化学に勤務。’95年退社、ロシア極東国立大学函館校でロシア語を学ぶ。訳書に「完訳 シベリアの日本人捕虜たち」(自費出版)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ