蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
現代語訳吾妻鏡 別巻
|
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2016.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 210.4// | 0118400696 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
おべんとうばこのうた
高木 あきこ/作…
ゆうびんばこはねこのいえ
高木 あきこ/作…
ひみつのてがみじゃ! : にんじゃ…
高木 あきこ/う…
ちょっぴりこわいぞ : どっきりか…
高木 あきこ/う…
ちいさいふねのぼうけん
高木 あきこ/作…
くるまでおでかけ
高木 あきこ/作…
なにをたべてきたの? : 英語版
岸田 衿子/作,…
1ちゃんいちにち : へんてこかぞ…
高木 あきこ/う…
どこかいいところ : 高木あきこ詩…
高木 あきこ/作…
ちいさいふねのぼうけん
高木 あきこ/作…
なにをたべてきたの?
岸田 衿子/文,…
くるまでおでかけ
高木 あきこ/作…
つのがきえたあかおに : 節分
高木 あきこ/文…
おととからだでおはなし
熊木 真見子/作…
あしおとタンタン
熊木 真見子/作…
どきどきドンドンおんがくかい
中島 寿/作,高…
いいおとできた
熊木 真見子/作…
ねこのおんがくしつたんけん
熊木 真見子/作…
ドレミファとんとん
熊木 真見子/作…
おばあちゃんとわらべうた
中島 寿/作,高…
みみをとりかえたライオン
中島 寿/作,こ…
しりとり
加賀美 久男/作…
かぞえることば
青木 伸生/作,…
はなす
大越 和孝/作,…
まとめてよぶことば
二瓶 弘行/作,…
はんたいのことば
二瓶 弘行/作,…
おとをあらわすことば
青木 伸生/作,…
王女さまをたすけたまじょ
高木 あきこ/文…
ひとつたくさん
長野 博一/さく…
くまたんのABC
長野 博一/作,…
ぴょんぴょんぼたもち
高木 あきこ/脚…
かっちゃんのくつ
高木 あきこ/脚…
とんでいけ海のむこうへ
クリスティーナ・…
いっしょにいっしょに
鈴木 みゆき/ぶ…
みつばちマーヤ
ボンゼルス/作,…
バスくんよろしくね
高木 あきこ/作…
おいでよおいでよやまのあき
長野 博一/作,…
みんなみんなあめがすき
長野 博一/作,…
ゆきゆきこんこんゆきあそび
長野 博一/作
ひなまつりのおきゃくさま
高木 あきこ/作…
ベートーベン
こわせ たまみ/…
ドリー : ロンドンねずみのものが…
ジェニー・ソーン…
もしもしはいはいでんわです
長野 博一/作
ねえねえねえいまなんじ
長野 博一/作
くまたんのどっちがおおきいかな
長野 博一/作
くまたんのどっちがながいかな
長野 博一/作
くまたんのどっちがたかいかな
長野 博一/作
まほうでばけくらべ : ポルトガル
高木 あきこ/脚…
くさりにつながれたおひめさま : …
高木 あきこ/脚…
ひなたぼっこのすきなチュウ
長野 博一/ぶん…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916454180 |
書誌種別 |
図書 |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
7,242p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-642-02724-3 |
分類記号(9版) |
210.42 |
分類記号(10版) |
210.42 |
資料名 |
現代語訳吾妻鏡 別巻 |
資料名ヨミ |
ゲンダイゴヤク アズマカガミ |
巻号 |
別巻 |
各巻書名 |
鎌倉時代を探る |
各巻書名ヨミ |
カマクラ ジダイ オ サグル |
内容紹介 |
「吾妻鏡」の特徴、諸本と伝来、描かれた時代の概略などを記し、「吾妻鏡」から広がる鎌倉時代の政治と法、社会と文化などの多様な問題を平易に解説する。「吾妻鏡」と鎌倉時代への理解がいっそう深まる最終巻。 |
(他の紹介)内容紹介 |
まちでは、ネコとポモさんがおいかけっこ。ネコはどこ?ぼうしはどこ?―いっしょにさがしに、でかけよう!ページをめくるごとにおもしろい発見がいっぱい。 |
(他の紹介)著者紹介 |
すぎた ひろみ 杉田比呂美。1959年東京生まれ。絵本、本の挿絵など多数を手掛けるイラストレーター。絵本に『空を見ていた』(河出書房新書)『町のいちにち』(ブロンズ新社)『散歩の時間』(晶文社)共著に『海がくる』(理論社)『ダーウィンのミミズの研究』(福音館書店)など。挿絵の仕事に『心は高原に』(小峰書店)『ぜったいに飼ってはいけないアライグマ』(理論社)ほか多数がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ