蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
認知症の教科書 (ニュートンムック)
|
出版者 |
ニュートンプレス
|
出版年月 |
2023.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
芳賀 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 493// | 0510488497 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917121664 |
書誌種別 |
図書 |
出版者 |
ニュートンプレス
|
出版年月 |
2023.6 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-315-52711-7 |
分類記号(9版) |
493.758 |
分類記号(10版) |
493.758 |
資料名 |
認知症の教科書 (ニュートンムック) |
資料名ヨミ |
ニンチショウ ノ キョウカショ |
叢書名 |
ニュートンムック |
副書名 |
科学的に正しい認知症と老いとのつきあい方 |
副書名ヨミ |
カガクテキ ニ タダシイ ニンチショウ ト オイ トノ ツキアイカタ |
内容紹介 |
認知症が発症するしくみや認知症の発症をなるべく遅らせるための予防法、食事法、脳寿命をのばす生き方などについて、最新研究をビジュアルに紹介する。『Newton』掲載を書籍化。 |
(他の紹介)内容紹介 |
はじめてであう、母と子の詩の絵本。 |
(他の紹介)著者紹介 |
こわせ たまみ 1934年、埼玉県に生まれる。早稲田大学卒業。子どもの歌のための詩、歌曲、合唱曲の詩、絵本、童話などを作る。絵本『きつねとつきみそう』(金の星社)、『ようちえんがまってるよ』(PHP研究所)、『そばのはなさいたひ』(佼成出版社、ボローニャ国際絵本展エルバ賞)、詩の絵本『うみのにじ』(国土社)ほか作品集多数。日本童謡賞、サトウハチロー賞、埼玉文化賞など受賞。現在、(社)日本童謡協会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 渡辺 有一 1943年、旧満州に生まれる。日本デザインスクール、武蔵野美術短期大学卒業後、絵本の世界に入る。主な作品に『たろうとつばき』(ポプラ社)、『ねこざかな』(フレーベル館、ボローニャ国際児童図書展グラフィック賞)、『はしれ、きたかぜ号』(童心社、絵本にっぽん賞)、『ふうせんクジラ』(佼成出版社)、『かえるちゃんシリーズ』(PHP研究所)、『ねこのはなびや』(フレーベル館)ほか、多数ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ