検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

和辻哲郎全集 第8巻

著者名 和辻 哲郎/著
著者名ヨミ ワツジ テツロウ
出版者 岩波書店
出版年月 1962.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可121.9/15/80111934253

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1962
1962
910.268 910.268
三浦 綾子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010023164
書誌種別 図書
著者名 和辻 哲郎/著
著者名ヨミ ワツジ テツロウ
出版者 岩波書店
出版年月 1962.6
ページ数 421p 図版48p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-091448-0
分類記号(9版) 121.65
分類記号(10版) 121.65
資料名 和辻哲郎全集 第8巻
資料名ヨミ ワツジ テツロウ ゼンシュウ
巻号 第8巻

(他の紹介)内容紹介 社会的、文化的視点を大胆に導入、文学という枠に限定することなく横断的に論を構築、生命感溢れる三浦綾子作品の本質に迫る。
(他の紹介)目次 1 文学のコラボレーション―三浦文学の現場
2 総力戦後の文学―三浦文学の成立と展開
3 クリスチャン作家―三浦文学に見る宗教と文学
4 メディア作家―三浦文学とメディア
資料(「旭川アララギ会々報」における三浦(堀田)綾子の短歌その他
「いちじく」における三浦(堀田)綾子
『氷点』(朝日新聞応募原稿)関係資料)
三浦綾子・略年譜


目次


内容細目

1 風土   1-256
2 イタリア古寺巡礼   257-407
3 解説   409-421
谷川 徹三/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。