蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
桂萱 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E// | 0420312639 |
○ |
2 |
清里 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ネ/ | 0620339598 |
○ |
3 |
元総社 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ネ/ | 1320042318 |
○ |
4 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ネエ/ | 0120844998 |
○ |
5 |
富士見 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ネ/ | 1720001922 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
913.6 K939 913.6 K939
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910076641 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
まど みちお/文
|
著者名ヨミ |
マド ミチオ |
|
ましま せつこ/絵 |
出版者 |
こぐま社
|
出版年月 |
2007.9 |
ページ数 |
[24p] |
大きさ |
20×22cm |
ISBN |
4-7721-0188-2 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
ねぇあそぼ |
資料名ヨミ |
ネェ アソボ |
内容紹介 |
くまさん親子は、おすもう。たけのこ親子は、背比べ。ねずみの親子は、おいものおうちでかくれんぼ…。子どもたちは、いつでもお父さんやお母さんと遊んでほしいもの。そんな子どもたちの願いをギュッと詰め込んだ絵本。 |
著者紹介 |
1909年山口県生まれ。台北工業学校土木科卒業。詩人。詩集に「てんぷらぴりぴり」など。 |
(他の紹介)著者紹介 |
小山 矩子 1930年大分県杵築市八坂に生まれる。大分大学大分師範学校卒業。東京都公立小学校教諭・同校長として40年間教職を務める。その間、全国女性校長会副会長として女性の地位向上に努める。退職後、東京都足立区郷土博物館に勤務。足立区の東淵江・綾瀬・花畑・淵江・伊興を調査し「風土記」を執筆する。この作業を通じて歴史的な事物に興味をもつ。現在、全国退職女性校長会本部役員。越谷保育専門学校非常勤講師。同人誌「あっぷ」等で作品を発表。目下、明治維新周辺のことを調査している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ