検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

理科年表 第34冊(昭和36年)

著者名 東京天文台/編纂
著者名ヨミ トウキョウ テンモンダイ
出版者 丸善
出版年月 1961.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可403/1/610112081252

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
596.65 596.65
菓子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916567450
書誌種別 図書
著者名 東京天文台/編纂
著者名ヨミ トウキョウ テンモンダイ
出版者 丸善
出版年月 1961.1
ページ数 1冊
大きさ 15cm
分類記号(9版) 403.6
分類記号(10版) 403.6
資料名 理科年表 第34冊(昭和36年)
資料名ヨミ リカ ネンピョウ
巻号 第34冊(昭和36年)

(他の紹介)内容紹介 人類に残された最後の秘境・アマゾン。カヌーに乗って幾日も川をさかのぼると、現代文明と隔絶した世界が広がる。ワニやアナコンダが日光浴し、チョウが舞う岸辺。一歩森に入れば、最大の肉食獣ピューマ、毒ヘビや大蛇、原因不明の風土病にも警戒しなければならない。危険で不気味なこの地に魅せられた著者は、三十年来、取材を続けてきた。アンデスから熱帯雨林まで、多様なアマゾンの植物、動物、人々を紹介。
(他の紹介)目次 第1章 アンデスの源から
第2章 川で生き物をさがす
第3章 ジャガーとピューマ
第4章 森の中の脅威
第5章 不思議な生命群
第6章 密林の危険と熱帯病
第7章 森や川の男たち
(他の紹介)著者紹介 高野 潤
 1947年、新潟県に生まれる。写真家。写真学校卒業後、1973年より、ペルー、ボリビア、エクアドル、コロンビアを中心に毎年、南米の撮影・取材をつづけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。