蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
人生學校虎の巻 続
|
著者名 |
美輪 明宏/著
|
著者名ヨミ |
ミワ アキヒロ |
出版者 |
家の光協会
|
出版年月 |
2008.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
城南 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 159// | 0810282152 |
○ |
2 |
大胡 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 159// | 1110257035 |
○ |
3 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 159// | 1310079700 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910120256 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
美輪 明宏/著
|
著者名ヨミ |
ミワ アキヒロ |
出版者 |
家の光協会
|
出版年月 |
2008.3 |
ページ数 |
229p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-259-54716-5 |
分類記号(9版) |
159 |
分類記号(10版) |
159 |
資料名 |
人生學校虎の巻 続 |
資料名ヨミ |
ジンセイ ガッコウ トラノマキ |
巻号 |
続 |
内容紹介 |
職場のいじめ、自分に自信がない、キレる彼と別れたいなど、17歳から84歳までのさまざまな悩み相談を収録。全ての読者の皆様に参考にしていただきたいメッセージがつまっています。『家の光』連載を単行本化。 |
著者紹介 |
1935年長崎市生まれ。国立音大付属高校中退。演劇・テレビ・講演活動などで幅広く活躍。「双頭の鷲」のエリザベート王妃役で、読売演劇大賞を受賞。著書に「紫の履歴書」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本人の暮しには、いつも緑茶があります。一仕事を終えて一服、これが気分をやわらげ、疲れを癒やす。それが生きる上で大切な“生活のリズム”をつくります。本書は何気なく飲んでいるお茶の素朴な疑問に答え、効用を平易に解説します。 |
(他の紹介)目次 |
チャと茶の歴史と現代生活の中の茶 チャと茶園の管理 茶の加工 茶業の経営、茶の流通 茶の効用と楽しみ方 チャと茶のちょっといい話 |
(他の紹介)著者紹介 |
渕之上 弘子 昭和5年東京府生まれ。25年共立女子専門学校生活科卒業。共立女子大学助手を経て26年埼玉県農業試験場茶業支場勤務。以後機構改革により埼玉県茶業研究所、埼玉県茶業試験場勤務。49年主任研究員、平成3年定年退職(専門調査員)。農学博士(北海道大学)。日本茶業技術協会技術賞、同茶業功労賞受賞。全国農業試験場長会表彰受賞。著書に「日本の茶樹と気象」、共著に「農業気象の実用技術」「日本作物学会五十年の歩み」「茶樹の開花と結実」「日本茶全書」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ