蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
岳飛伝 4(講談社文庫)
|
著者名 |
田中 芳樹/編訳
|
著者名ヨミ |
タナカ ヨシキ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2008.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | BF/タ/ | 0116463373 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910116610 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
田中 芳樹/編訳
|
著者名ヨミ |
タナカ ヨシキ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2008.2 |
ページ数 |
342p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-06-275974-8 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
岳飛伝 4(講談社文庫) |
資料名ヨミ |
ガク ヒ デン |
叢書名 |
講談社文庫 |
叢書名巻次 |
た56-35 |
巻号 |
4 |
各巻書名 |
悲曲篇 |
各巻書名ヨミ |
ヒキョクヘン |
(他の紹介)内容紹介 |
吼える戦艦の巨砲、敵の港に侵入する人間魚雷。商船に偽装し敵船を襲う仮装巡洋艦。風を頼りに通商破壊に従事する武装帆船。人類初の世界大戦は冒険とロマンに満ちていた。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 イントロダクション 第2部 主要な海戦 第3部 それぞれの海戦 第4部 側役の海軍の戦い 第5部 海戦の結果がのちの軍艦に及ぼした影響 |
(他の紹介)著者紹介 |
古清水 政夫 昭和53年生まれ。日本大学文理学部卒業。在学中に近現代史研究会の設立に参加。卒業論文テーマは「ワシントン会議と日本海軍の建艦計画」。三野正洋に師事し、本書では文献渉猟と一部の執筆を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 三野 正洋 昭和22年生まれ。日本大学理工学部卒業後、大手造船会社にて機関開発に従事。1967年より日本大学生産工学部に勤務。現在は教養・基礎科学教室専任講師。『どの民族が戦争に強いのか?」『日本軍の小失敗の研究』(光人社)、『20世紀の戦争』『湾岸戦争 兵器ハンドブック』(朝日ソノラマ)、『戦艦マニアの基礎知識』(イカロス出版)、『いま「ゼロ戦」の読み方(共著)』『アメリカ海軍に学ぶ危機管理術 自己責任の時代の生き方』(ワック)など現代史や軍事関連の著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ