検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

芭蕉連句全註解 第2冊

著者名 島居 清/著
著者名ヨミ シマスエ キヨシ
出版者 桜楓社
出版年月 1979.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可911.32/38/20111419115

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1979
392.1076 392.1076

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010010263
書誌種別 図書
著者名 島居 清/著
著者名ヨミ シマスエ キヨシ
出版者 桜楓社
出版年月 1979.10
ページ数 297p
大きさ 20cm
分類記号(9版) 911.38
分類記号(10版) 911.38
資料名 芭蕉連句全註解 第2冊
資料名ヨミ バショウ レンク ゼンチュウカイ
巻号 第2冊

(他の紹介)内容紹介 1000年を生きた「緑の文化財」日本のサクラ名木行脚。桜を撮り続けて25年。プロ・カメラマンが全国の老樹87本を、交通情報や花便り・撮影ガイド付きで徹底紹介。
(他の紹介)著者紹介 森田 敏隆
 1946年、大阪府八尾市志紀生まれ。1964年、和歌山県立田辺商業高校卒業。地図出版(株)和楽路屋写真部入社。1966年、全日本毎日写真美術展金賞。1973年、日本写真家協会会員となる。1975年、地図出版(株)和楽路屋写真部退社。フリー作家となる。1978年、オリジナルフォトライブラリーMOフォトス開設。1990年、株式会社エム・オー・フォトス代表取締役社長就任。1991年、日本写真芸術学会会員となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。