蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
暮らしを彩る果実のポーセリン・ペインティング
|
著者名 |
佐々木 裕子/著
|
著者名ヨミ |
ササキ ヤスコ |
出版者 |
日貿出版社
|
出版年月 |
2004.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 751// | 0116870106 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
曹操・曹丕・曹植詩文選
曹 操/[著],…
文選 : 詩篇6
[蕭 統/撰],…
文選 : 詩篇5
[蕭 統/撰],…
文選 : 詩篇4
[蕭 統/撰],…
文選 : 詩篇3
[蕭 統/撰],…
文選 : 詩篇2
[蕭 統/撰],…
文選 : 詩篇1
[蕭 統/撰],…
陶淵明と白楽天 : 生きる喜びをう…
下定 雅弘/著
漢魏六朝の詩下
石川 忠久/編著
漢魏六朝の詩上
石川 忠久/編著
陶淵明詩選 : 「田園詩人」陶淵明…
石川 忠久/著
陶淵明
釜谷 武志/[著…
陶淵明 : 虚構の詩人
一海 知義/著
千字文
小川 環樹/注解…
陶淵明と文天祥
吉原 重久/著
陶淵明詩解
鈴木 虎雄/訳注
陶淵明全集下
陶 淵明/[著]…
陶淵明全集上
陶 淵明/[著]…
陶淵明伝 : 中国におけるその人間…
廖 仲安/著,上…
滄浪のうた屈原
屈 原/[著],…
憂愁のうた : 漢〜六朝
伊藤 正文/訳,…
阮籍の「詠懐詩」について : 附・…
吉川 幸次郎/著
淵明・王維全詩集
[陶 淵明/著]…
玉台新詠集中
鈴木 虎雄/訳解
玉台新詠集下
鈴木 虎雄/訳解
玉台新詠集上
鈴木 虎雄/訳解
潘岳 陸機
興膳 宏/著
陶淵明集
陶 淵明/[著]…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810433380 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
佐々木 裕子/著
|
著者名ヨミ |
ササキ ヤスコ |
出版者 |
日貿出版社
|
出版年月 |
2004.6 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8170-8079-5 |
分類記号(9版) |
751.3 |
分類記号(10版) |
751 |
資料名 |
暮らしを彩る果実のポーセリン・ペインティング |
資料名ヨミ |
クラシ オ イロドル カジツ ノ ポーセリン ペインティング |
内容紹介 |
白い磁器の皿やカップ&ソーサーなどに初夏から秋にかけての可愛らしい果実の絵付けをする方法を紹介。ヨーロピアンの伝統技術を踏まえつつも写生を生かしたオリジナルデザイン満載。下絵も掲載。 |
著者紹介 |
広島県尾道市生まれ。目黒学園カルチャースクールの絵付け講座講師。一級陶磁器技能士。 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は『陶淵明集』全巻の注釈書である。明らかに偽作とされるもの(本書解題・テキストの項参照)以外は、すべてここに収めて解説した。 |
(他の紹介)目次 |
巻1 詩四言(停雲 并序 時雲 并序 ほか) 巻2 詩五音(形影神 并序 栄木 并序 ほか) 巻3 詩五首(始作鎮軍参軍経曲阿作 庚子歳五月中従都還阻風于規林二首 ほか) 巻4 詩五言(擬古九首 雑詩十二首 ほか) 巻5 賦辞(感士不遇賦 并序 閑情賦 并序 ほか) 巻6 記伝賛述(桃花源記 并詩 晋故征西大将軍長史孟府君伝 ほか) 巻7 疏・祭文(与子儼等疏 祭程氏妹文 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
上田 武 昭和7年9月生まれ。30年東京教育大学卒業。茨城大学教授を経て、現在、茨城キリスト教大学教授。訳注に「陶淵明伝―中国における人間像の形成」過程などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田部井 文雄 昭和4年9月生まれ。昭和33年、東京教育大学大学院修士課程修了。都留文科大学教授、千葉大学教授を経て、現在、愛国学園大学教授。主な著書に、「中国自然詩の系譜」(大修館書店)、「研究資料漢文学」全11巻監修(明治書院)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ