検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

山岳読図ナヴィゲーション大全 

著者名 村越 真/著
著者名ヨミ ムラコシ シン
出版者 山と溪谷社
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可786//0118547967

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916634548
書誌種別 図書
著者名 村越 真/著
著者名ヨミ ムラコシ シン
宮内 佐季子/著
出版者 山と溪谷社
出版年月 2017.12
ページ数 240p
大きさ 21cm
ISBN 4-635-04386-1
分類記号(9版) 786.1
分類記号(10版) 786.1
資料名 山岳読図ナヴィゲーション大全 
資料名ヨミ サンガク ドクズ ナヴィゲーション タイゼン
内容紹介 地図を読む、その先へ-。登山者のために、地図とコンパスの特性&読図の基本から、GPSや高度計、スマホを利用したナヴィゲーション技術までを体系的に解説。道迷い遭難の実例や、読図力を高められる練習問題も収録。
著者紹介 1960年生まれ。静岡大学教育学部教授。国立登山研修所専門調査委員。

(他の紹介)内容紹介 人間とはなにもので、どこからきたのか?いったいなにをして生きてきたのか?これから、なにをなすべきか?そして、最後に、どこへいくのか?ひげじいさんは、大きな四つの疑問の答えを求め、大海原へ船出します。吹き荒れる風、逆巻く波、天を切裂く稲妻、冒険は、まだまだこれからさ。
(他の紹介)著者紹介 森下 研
 1930年、門司に生まれる。九州大学卒業。少年小説やノンフィクションを中心に執筆。遠洋マグロ延縄漁の体験から書いた『男たちの海』で児童福祉文化奨励賞。主な著書に『銭五とよばれた男』『蒼い狼の子』『さよならイッカク』『興安丸・33年の航跡』『草原の彗星チムール』。山下勇三画伯とのコンビで〈キャプテン・タロとひげじいさん〉のシリーズは7巻を数える。『タロ船長のぼうけん』『さまよえる幽霊船』など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山下 勇三
 1936年、広島に生まれる。多摩美術大学図案科卒業。毎日広告デザイン賞、朝日広告賞、講談社出版文化賞さし絵賞など受賞。児童書の世界でも活躍。自作絵本に、『はしれワンダー』『こうまがひとりそらをとぶ』がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。