検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

食の総合学習 4

著者名 七尾 純/著
著者名ヨミ ナナオ ジュン
出版者 あかね書房
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども庫1在庫 帯出可498//1420060293

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

七尾 純
2022
生物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810484598
書誌種別 図書
著者名 七尾 純/著
著者名ヨミ ナナオ ジュン
出版者 あかね書房
出版年月 2005.4
ページ数 48p
大きさ 31cm
ISBN 4-251-09384-4
分類記号(9版) 498.5
分類記号(10版) 498.5
資料名 食の総合学習 4
資料名ヨミ ショク ノ ソウゴウ ガクシュウ
巻号 4
各巻書名 食とくらし
各巻書名ヨミ ショク ト クラシ
内容紹介 効率化を追求したあまり危険になってしまった「食べ物」。いったい何が起きているのか、歴史、文化、科学、さまざまな角度から探るシリーズ。4は食とくらし。日本の食の成り立ちや移り変わる食生活、流通について紹介。
著者紹介 1936年秋田県生まれ。学習雑誌編集長等を経て、フリーとなる。73年「七尾企画」を設立。児童向き科学写真の分野で、書籍・雑誌の企画編集をてがける。

(他の紹介)内容紹介 驚異の生存戦略。一生水を飲まずに生きていく、カンガルーネズミ。自分より大きな獲物を丸呑み、オニボウズギス。越冬のために1年に8万キロ飛ぶ、キョクアジサシ。自ら首を切り離して再生、コノハミドリガイ。68の奇妙な生物。
(他の紹介)目次 1 極限環境に適応した進化(サイガ―進化した鼻
カンガルーネズミ―水を飲まないという進化 ほか)
2 特異な生態を獲得した進化(ムネエソ―全身光学迷彩、視界から消える魚
クモバエ―すべてを捨てて異形になったハエ ほか)
3 捕食能力を極めた進化(ペンギン―海中生活に賭ける
ウシ―身近な超進化生物 ほか)
4 驚異の繁殖能力を獲得した進化(サメ―海の王者の繁殖法
ブラーミニメクラヘビ―メスだけで繁殖、その光と影 ほか)
(他の紹介)著者紹介 横山 雅司
 動物マニア物書き。乗り物の本も多数執筆。ASIOS(超常現象の懐疑的調査のための会)運営委員、UMA担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
なんばきび
 1969年生まれ。イラストレーター(イラスト、キャラクターデザイン、マンガ、3DCG等)、ゲーム会社、映像系会社を経て、現在、フリーのイラストレーターとして活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。