蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
脳をどう蘇らせるか (岩波科学ライブラリー)
|
著者名 |
岡野 栄之/著
|
著者名ヨミ |
オカノ ヒデユキ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2016.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 491// | 0118387729 |
○ |
2 |
清里 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 491// | 0610540395 |
○ |
3 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 491// | 1910213824 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-経済 経済政策-日本 新自由主義
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916437143 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
岡野 栄之/著
|
著者名ヨミ |
オカノ ヒデユキ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2016.1 |
ページ数 |
7,110p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-00-029646-5 |
分類記号(9版) |
491.371 |
分類記号(10版) |
491.371 |
資料名 |
脳をどう蘇らせるか (岩波科学ライブラリー) |
資料名ヨミ |
ノウ オ ドウ ヨミガエラセルカ |
叢書名 |
岩波科学ライブラリー |
叢書名巻次 |
246 |
内容紹介 |
大人になっても神経が作られていた! 世界に衝撃を与えた発見がiPS細胞を使った脊髄損傷の再生治療として実を結ぼうとしている-。脊髄再生治療への挑戦と神経再生の構想を研究者が綴る。 |
著者紹介 |
1959年生まれ。慶應義塾大学医学部卒業。同大学医学部長。医学博士。専門は分子神経生物学、発生生物学、再生医学。著書に「脳の再生」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
第二次世界大戦後の現代史を、なるべくやさしく解説。 |
(他の紹介)目次 |
冷戦が終わって起きた「湾岸戦争」 冷戦が始まった ドイツが東西に分割された ソ連国内で信じられないことが―スターリン批判 中国と台湾はなぜ対立する? 同じ民族が殺し合った―朝鮮戦争 イスラエルが生まれ、戦争が始まった 世界は核戦争の縁に立った―キューバ危機 「文化大革命」という壮大な権力闘争 アジアの泥沼―「ベトナム戦争」 ポル・ポトという悪夢 「ソ連」という国がなくなった 「電波」が国境を越えた!「ベルリンの壁」崩壊 天安門広場が血に染まった お金が「商品」になった 石油が「武器」になった 「ひとつのヨーロッパ」への夢 冷戦が終って始まった戦争 旧ユーゴ紛争 |
(他の紹介)著者紹介 |
池上 彰 1950年、長野県生まれ。NHKに入局し、松江放送局、呉通信部勤務を経て報道局社会部へ。記者としてさまざまな事件、災害、消費者問題などを担当する。首都圏向けニュース番組のキャスターを5年つとめた後、1994年からNHK『週刊こどもニュース』のメイン司会として出演。NHK報道局記者主幹。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ