検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ふたつのいちご (クリスマスの三つのおくりもの)

著者名 林 明子/さく
著者名ヨミ ハヤシ アキコ
出版者 福音館書店
出版年月 1987.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱絵本分館開架在庫 帯出可E//0420077307
2 こども絵本こども庫1在庫 帯出可小型絵本E/フタ/0121190557
3 こども絵本こども庫1在庫 帯出可小型絵本E/フタ/1020428296

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
289.1 K289.43 289.1 K289.43
新島 襄

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010080448
書誌種別 図書
著者名 林 明子/さく
著者名ヨミ ハヤシ アキコ
出版者 福音館書店
出版年月 1987.10
ページ数 27p
大きさ 11×12cm
ISBN 4-8340-0416-3
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 ふたつのいちご (クリスマスの三つのおくりもの)
資料名ヨミ フタツ ノ イチゴ
叢書名 クリスマスの三つのおくりもの

(他の紹介)内容紹介 同志社大学の創立者である新島襄が青年時代から晩年にいたるまでに書いた数々の手紙や手記、日記などを現代語に読み下した新島襄選集。新島の生涯が辿れるように編年体で構成し、その教育思想や情熱、理想を現代の若者にも理解できるようにわかりやすく、正確に、読み下ろし掲載する。また新島の思想、人となりを知る資料として、写真、スケッチなどを豊富に収載した。
(他の紹介)目次 第1章 千里の志(1843年〜1865年)―渡米まで(私の青春時代(手記)
尾崎直記への手紙
箱館紀行(日記) ほか)
第2章 米欧に生きる(1866年〜1874年11月)―帰国まで(春さんとの再会(初期の英作文)
春さんとの再会(原文)
新島民治への手紙 ほか)
第3章 創業の日々(1874年12月〜1885年)―再渡米まで(ハーディー夫妻への手紙
新島民治への手紙
ハーディー夫妻への手紙 ほか)
第4章 宿志を託す(1886年〜1890年)―永眠まで(愛とはなにか(説教)
平民主義の勝利(『将来之日本』への序文)
進め、進め、好男児(同志社普通学校卒業式での式辞) ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。