蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
川をこえて山をこえて (あかね創作えほん)
|
著者名 |
清水 達也/作
|
著者名ヨミ |
シミズ タツヤ |
出版者 |
あかね書房
|
出版年月 |
1994.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 絵本 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | E/カワ/ | 0120281043 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
風のローラースケート : 山の童話
安房 直子/作,…
日本語の故郷 : 唱歌ゑほん
小沢 良吉/絵
やぎとぎんのすず : ルーマニアの…
八百板 洋子/文…
里山の少年 : 鎮守の森を守れ
清水 達也/作,…
あんこ6
清水 達也/文,…
あんこ5
清水 達也/文,…
あんこ4
清水 達也/文,…
もっくりやまのごろったぎつね
征矢 清/さく,…
にん者とうがん太郎
清水 達也/作,…
あんこ3
清水 達也/文,…
あんこ2
清水 達也/文,…
あんこ1
清水 達也/文,…
イボンヌとさんきち
小沢 良吉/作
うたえないカエル
大西 伝一郎/作…
ヴァイオリンをひくネコ
小沢 良吉/作・…
ひびけ、チンドン
清水 達也/作,…
すぐにともだちできるから
清水 達也/さく…
アリババと40人の盗賊
マーガレット・ア…
いちばんつよい子だあれ?
清水 達也/作,…
つきよに魔女がとんできた
清水 達也/文,…
遠い風のなかで
清水 達也/作,…
ねずみのよめいり
間所 ひさこ/文…
青いてぶくろのプレゼント
ロイ悦子/作,小…
ぼく、ようちえんにいくんだ!
清水 達也/さく…
光り堂
清水 達也/作,…
きょろきょろゆうたの大てがら
清水 達也/作,…
生命がうまれる海辺ウミガメの浜を守…
清水 達也/文
腰おれすずめ
清水 達也/ぶん…
へんなてんこうせいがやってきた
清水 達也/作,…
なべのふた
渡辺 とみ/作,…
わらしべ長者
水藤 春夫/文,…
のぼれのぼれアプト式きかんしゃ
清水 達也/作,…
みさきのかがり火
清水 達也/作,…
いじめっこがないた
清水 達也/さく…
ももたろう
赤座 憲久/文,…
いちごばたけでつかまえた
清水 達也/作,…
こちらゆかいな窓ふき会社
ロアルド・ダール…
なかまはずれのねこ
鶴見 正夫/文,…
おかあさんの日記帳
清水 達也/作,…
木びきの善六
清水 達也/ぶん…
月と四十九ひきめのカエル
真鍋 呉夫/作,…
きつねはらっぱのおじぞうさん
清水 達也/作,…
みじかくなったかよのかみ
清水 達也/作,…
魔女がいっぱい
ロアルド・ダール…
いたずらこぎつね
清水 達也/作,…
ミセス・タッカーと小人ニムビン
パトリシア・ライ…
ちゃっかりぎつねとお地蔵さん
清水 達也/作,…
おばあさんのふしぎなふえ
清水 達也/さく…
ゆうこのてるてるぼうず
清水 達也/作,…
いっすんぼうし
百々 佑利子/ぶ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009410042745 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
清水 達也/作
|
著者名ヨミ |
シミズ タツヤ |
|
小沢 良吉/絵 |
出版者 |
あかね書房
|
出版年月 |
1994.10 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
19×26cm |
ISBN |
4-251-03033-8 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
川をこえて山をこえて (あかね創作えほん) |
資料名ヨミ |
カワ オ コエテ ヤマ オ コエテ |
叢書名 |
あかね創作えほん |
叢書名巻次 |
33 |
副書名 |
子がえるゲゲロのぼうけん |
副書名ヨミ |
コガエル ゲゲロ ノ ボウケン |
内容紹介 |
田んぼの中の小さな池にいる元気な子がえるゲゲロ。足もでたし、しっぽも消えた。もう、どこにでも行けるんだ。どこか遠くへ出かけてみたい。子がえるゲゲロのはじめてのひとり旅。どんなことが待っているのでしょうか。 |
(他の紹介)内容紹介 |
田んぼの中の小さな池に、元気な子がえるゲゲロがいた。足もでたし、しっぽもきえた。もう、どこにでも行けるんだ。どこか、遠くへでかけてみたい。―子がえるゲゲロの、はじめてのひとりたび。どんなことが、まっているのでしょうか。 |
目次
内容細目
前のページへ