蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
森林理想郷を求めて (中公新書)
|
著者名 |
平野 秀樹/著
|
著者名ヨミ |
ヒラノ ヒデキ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1996.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 650/8/ | 0113445159 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009610004607 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
平野 秀樹/著
|
著者名ヨミ |
ヒラノ ヒデキ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1996.1 |
ページ数 |
240p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-101284-4 |
分類記号(9版) |
650.4 |
分類記号(10版) |
650.4 |
資料名 |
森林理想郷を求めて (中公新書) |
資料名ヨミ |
シンリン リソウキョウ オ モトメテ |
叢書名 |
中公新書 |
叢書名巻次 |
1284 |
副書名 |
美しく小さなまちへ |
副書名ヨミ |
ウツクシク チイサナ マチ エ |
(他の紹介)内容紹介 |
日本近代からの越境。日本近代の内部に生きることを強いられながらも、表現として越境してゆく言葉―いまなお新しい姿をみせてやまない透谷、朔太郎、中也らの深層に錘をおろし、そこにはたらく視えざる力を解明する。現在を見据える卓抜な批評意識が、近代詩100年を射程に、ことばの可能性を凝視する最新詩論3部作の第2弾。 |
(他の紹介)目次 |
1 北村透谷と近代(垂直的志向をめぐって―北村透谷「国民と思想」について 透谷とハムレット―他界の観念まで 透谷とラスコーリニコフ―内田魯庵訳『罪と罰』をめぐって ほか) 2 アンビバレンツな詩的構造(写生文のイロニー―正岡子規を中心に 啄木日記断面―自己聖化の問題 真面目というもの―石川啄木の過渡 ほか) 3 ことばの可能性を求めて(三好達治『測量船』の可能性 風土、その源泉的感情―中野重治の詩 オノマトペアと「繰り返し」の主題―「サーカス」考 ほか) |
目次
内容細目
前のページへ