検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

季刊リュミエール 10

出版者 筑摩書房
出版年月 1987.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可778.05/1/100111366795

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010092787
書誌種別 図書
出版者 筑摩書房
出版年月 1987.12
ページ数 176p
大きさ 26cm
ISBN 4-480-95010-9
分類記号(9版) 778.05
分類記号(10版) 778.05
資料名 季刊リュミエール 10
資料名ヨミ キカン リュミエール
巻号 10
各巻書名 特集;映画大国イタリア
各巻書名ヨミ エイガ タイコク イタリア

(他の紹介)内容紹介 戦国乱世のどん底を生来の明るさで生き抜いた文芸芸人宗長。連歌師宗祇の内弟子となり、宮廷・武家へ出入りし、人気宗教家一休に参禅した彼が、後半生、駿河の戦国大名今川氏親の庇護を受けて手記を綴った。歴史学と古典文学のふたつの分野にまたがり、文献の博捜と現地調査により、多くの新知見を学界に発表し続ける著者が、この手記をもとに、宗長が語る戦国時代の世相を読み解いた好著。
(他の紹介)目次 第1章 合戦に出会う旅
第2章 連歌とは何か
第3章 宗長を追う
第4章 ユーモアを忘れずに
第5章 老いの果ての失意
第6章 宗長追慕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。