蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ヴェルサイユ条約 (中公新書)
|
著者名 |
牧野 雅彦/著
|
著者名ヨミ |
マキノ マサヒコ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2009.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | A209// | 0117361782 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910210816 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
牧野 雅彦/著
|
著者名ヨミ |
マキノ マサヒコ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2009.1 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-101980-6 |
分類記号(9版) |
209.71 |
分類記号(10版) |
209.71 |
資料名 |
ヴェルサイユ条約 (中公新書) |
資料名ヨミ |
ヴェルサイユ ジョウヤク |
叢書名 |
中公新書 |
叢書名巻次 |
1980 |
副書名 |
マックス・ウェーバーとドイツの講和 |
副書名ヨミ |
マックス ウェーバー ト ドイツ ノ コウワ |
内容紹介 |
第一次世界大戦はアメリカの参戦とドイツ帝国の崩壊を経て休戦が成立し、パリ講和会議が開かれた。だがドイツ、アメリカ大統領、英仏の連合国首脳の思惑には大きな隔たりがあった。人類初の世界戦争の終結をめぐる駆引を描く。 |
著者紹介 |
1955年横須賀市生まれ。名古屋大学大学院法学研究科博士課程単位取得。広島大学大学院社会科学研究科教授。著書に「はじめての政治学」「マックス・ウェーバー入門」「学者の職分」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
イスラーム太陰暦の一二月、メッカの聖域をめざして世界各地から巡礼者たちが集まってくる。遠く七世紀に始まるこの儀礼は、イスラーム世界全域に渡るヒト・モノ・情報のネットワークによって支えられてきた。儀礼の実際を紹介しながら、国境の枠を越えて広がるイスラーム世界の構造を、ネットワークの重なりを手がかりに解明していく。 |
(他の紹介)目次 |
序章 ネットワークからみる巡礼 第1章 巡礼の起源と儀礼 第2章 聖域への道 第3章 広がる商業空間 第4章 思想の窓口メッカ 第5章 パン・イスラーム主義をめざす旅 終章 イスラーム復興のなかで |
(他の紹介)著者紹介 |
坂本 勉 1945年山梨県に生まれる。1969年慶応義塾大学文学部卒業。1975年同大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、慶応義塾大学文学部教授。専攻は近代イスラーム社会史、中東イスラーム経済史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ