検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

地球を支配する水の力 

著者名 セアラ・ドライ/著
著者名ヨミ ドライ セアラ
出版者 河出書房新社
出版年月 2020.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可451//0118721976
2 南橘図書一般分館開架在庫 帯出可451//0710693953

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
913.6 913.6
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916876309
書誌種別 図書
著者名 齋藤 孝/著
著者名ヨミ サイトウ タカシ
出版者 辰巳出版
出版年月 2020.8
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-7778-2573-8
分類記号(9版) 002
分類記号(10版) 002
資料名 齋藤孝式“学ぶ”ための教科書 
資料名ヨミ サイトウ タカシ シキ マナブ タメ ノ キョウカショ
副書名 必要な「思考力」「判断力」「表現力」が身につく!
副書名ヨミ ヒツヨウ ナ シコウリョク ハンダンリョク ヒョウゲンリョク ガ ミ ニ ツク
内容紹介 私たちの快適で幸福な今の生活は、理科や数学、社会、言語、芸術など、人類がこれまで“学んだ総体”でできている! 齋藤孝が、「人はなぜ学ばなければならないのか」という観点から「学び」の大切さを分かりやすく解説する。
著者紹介 1960年静岡県生まれ。東京大学法学部卒業。明治大学文学部教授。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論。「声に出して読みたい日本語」で毎日出版文化賞特別賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 日本人は、古代から現代まで、何を、どのようにつくり、どのような暮らしをしてきたのでしょうか。昔の人たちが残してくれた「物」(文化遺産から身近なものまで)と私たちとのかかわりを、ヴィジュアルに再現しながら、私たち日本人の技術と暮らしのルーツをダイナミックに解き明かします。
(他の紹介)目次 古墳(巨大な墳墓
大和王権と古墳 ほか)
城(城と石垣
古代・中世の城 ほか)
庭園(毛越寺庭園
武家の家 ほか)
石と信仰―石仏


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。