検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

県政裏街道 

著者名 伊藤 政次/著
著者名ヨミ イトウ マサジ
出版者 前橋 煥乎堂
出版年月 1986


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K289.42/42/0116278581 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
1986
290.93 290.93
日本-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009110010686
書誌種別 図書
著者名 伊藤 政次/著
著者名ヨミ イトウ マサジ
出版者 前橋 煥乎堂
出版年月 1986
ページ数 299P
大きさ 22
分類記号(9版) K289.42
分類記号(10版) K289.42
資料名 県政裏街道 
資料名ヨミ ケンセイ ウラカイドウ

(他の紹介)内容紹介 金、銅、鉄、石油、石炭…。地中深く眠る鉱物の輝きは、人と街をどう変えてきたのか。佐渡金山から九州の炭坑まで、危険な労働や企業・国の思惑に翻弄されながらも、なお輝きを失わない人々に出会い、街を訪ねる。日本列島の希望と鬱屈、怒りとつぶやきを記録しつづけるルポライターの終わりなき旅の第二巻。
(他の紹介)目次 夢の島・佐渡相川町(道遊の割戸
水替無宿の唄 ほか)
銅の都・秋田県小坂町(鉄道の終わり
栄光の日々 ほか)
たたら製鉄の道・島根県横田町(山林王の誕生
鉄をつくる人たち ほか)
燃ゆる水・新潟県黒川村(石油の村
手づくりリゾート ほか)
石炭のあとに・長崎県大島町(閉山地獄からの脱出
起死回生の造船誘致 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。