蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
江戸の少年
|
著者名 |
氏家 幹人/著
|
著者名ヨミ |
ウジイエ ミキト |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1989.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 210.5/173/ | 0110230638 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008910017495 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
氏家 幹人/著
|
著者名ヨミ |
ウジイエ ミキト |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1989.6 |
ページ数 |
313p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-582-46805-5 |
分類記号(9版) |
210.5 |
分類記号(10版) |
210.5 |
資料名 |
江戸の少年 |
資料名ヨミ |
エド ノ ショウネン |
(他の紹介)内容紹介 |
エロティシズムは、日本ではどのような歴史をたどって形づくられてきたのだろうか。西欧世界のエロティシズムと比較したとき、どのような固有性が見出せるのだろうか。またそれは、現在の性の状況にどのようにつながっているのか。江戸時代に出現した“もののあわれ”とよばれる感情を手がかりに、古代の源氏物語から、中世の軍記物、近世の近松門左衛門、近代の泉鏡花・天皇制などを経て、現代の三島由紀夫、村上春樹までを題材にして、西欧との対比をしながら深層に分け入ってゆくミステリアスな一著。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 エロティシズムと時間性(文化とエロティシズム 観念としてのエロティシズム 熟してゆく時間 ほか) 第2部 近世日本のエロティシズム(近世以前 肉体の浮上 観念の反撃 ほか) 第3部 近現代日本のエロティシズム(近世の遺産 近代天皇制とエロティシズム 性への恐れ―森鴎外ドイツ3部作をめぐって ほか) |
目次
内容細目
前のページへ