検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

四とそれ以上の国 

著者名 いしい しんじ/著
著者名ヨミ イシイ シンジ
出版者 文藝春秋
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可F/イ/0117346718
2 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可F/イ/1710372648

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

いしい しんじ
2000
291.36 291.36

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910195411
書誌種別 図書
著者名 いしい しんじ/著
著者名ヨミ イシイ シンジ
出版者 文藝春秋
出版年月 2008.11
ページ数 220p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-327700-4
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 四とそれ以上の国 
資料名ヨミ ヨン ト ソレ イジョウ ノ クニ
内容紹介 四国・阿波。ある夜、「藍」が逃げ出した。人間でいえば16、7…。阿波の藍染め、鳴門の渦、果てしない巡礼路-。四国を舞台に、目もあやな、やさしく深い物語を描く。全5話を収録。
著者紹介 1966年大阪生まれ。京都大学文学部仏文科卒。「麦ふみクーツェ」で坪田譲治文学賞を受賞。他の著書に「ポーの話」「みずうみ」など。

(他の紹介)内容紹介 本書は、著者が今までに江戸・東京・東京圏について書いたものの一部に手を入れて、組み合わせたものである。とくに断わりない限り地図と写真(空中写真を除く)・図はすべて著者のオリジナルである。第1部は論文調に、第2部はややエッセイ風にした。
(他の紹介)目次 第1部 江戸・東京・東京圏の発達と都市化(2万分の1の大江戸地理空間図をつくる
徒歩交通百万都市としての大江戸
大江戸の水系と海岸
震災前東京の都市的土地利用復元図をつくる ほか)
第2部 都市景観の移り変わり(都市景観と都市生活環境
江戸三十六見附の今昔
都心・丸の内の都市景観
渋谷からの地理写真 ほか)


目次


内容細目

1 塩   5-56
2 峠   57-84
3 道   85-124
4 渦   125-167
5 藍   169-220
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。