検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

観音全集 第6巻 

著者名 清水谷 善照/著
著者名ヨミ シミズダニ ゼンシユウ
出版者 歴史図書社
出版年月 1976


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可183.3/9/60111953295

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
748 K298 748 K298

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010006314
書誌種別 図書
著者名 清水谷 善照/著
著者名ヨミ シミズダニ ゼンシユウ
出版者 歴史図書社
出版年月 1976
ページ数 339P
大きさ 20
分類記号(9版) 183.3
分類記号(10版) 183.3
資料名 観音全集 第6巻 
資料名ヨミ カンノン ゼンシユウ

(他の紹介)目次 第1部 総説(文法と文法理論
文法的単位)
第2部 語と品詞(品詞
体言 ほか)
第3部 文のしくみ(文のなりたち
態とその周辺 ほか)
第4部 文法のひろがり(待遇表現
談話と文法 ほか)
(他の紹介)著者紹介 沖森 卓也
 1952年三重県に生まれる。1977年東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。現在、二松学舎大学文学部国文学科特別招聘教授。立教大学名誉教授。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。