蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
羽生善治監修子ども詰将棋チャレンジ!!220問
|
著者名 |
羽生 善治/監修
|
著者名ヨミ |
ハブ ヨシハル |
出版者 |
新星出版社
|
出版年月 |
2018.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
芳賀 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 796// | 0520337148 |
○ |
2 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 貸出中 | 帯出可 | 796// | 1420844845 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916709228 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
羽生 善治/監修
|
著者名ヨミ |
ハブ ヨシハル |
|
詰将棋パラダイス/執筆 |
出版者 |
新星出版社
|
出版年月 |
2018.10 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-405-06582-6 |
分類記号(9版) |
796 |
分類記号(10版) |
796 |
資料名 |
羽生善治監修子ども詰将棋チャレンジ!!220問 |
資料名ヨミ |
ハブ ヨシハル カンシュウ コドモ ツメショウギ チャレンジ ニヒャクニジュウモン |
内容紹介 |
将棋の終盤を切り取ったゲーム「詰将棋」。将棋の基本や詰将棋のルールをはじめての人でもわかりやすく説明し、1手指すか打つかで詰みとなる1手詰から、3手詰、5手詰までの問題220問を正解手順付きで収録する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
魂のやすらぎ/静寂と光の旋律―豊穣な空間を創造した画家の魅力と隠されたテクニックを多角的に解明する、画期的入門書。フェルメールの全作品32点に加え、関連図版も満載。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 端正な室内はいかに構成されたか 第2章 観察の光と芸術の光 第3章 フェルメールの絵画に聴く音風景 第4章 画中画は語る 第5章 鏡の中の世界 第6章 フェルメールの妻と女性観 |
(他の紹介)著者紹介 |
藤原 怜子 1940年生、関東学院大学文学部教授。音楽美学。「環境音楽と絶対音楽の間」、「ウィーンのジングシュピールの歴史と《魔笛》の成立事情」、「インド古典音楽研究」他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 阿部 純子 1972年生、東北大学大学院生。17世紀オランダ美術史の研究。「フェルメールとリアリズム」(修士論文)、「17世紀オランダ絵画『金貨を秤る人』」(近刊)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 蜷川 順子 1954年生、近畿大学文芸学部講師。西洋美術史の研究。「鏡と絵画―初期ネーデルラント絵画における」、『アムステルダム国立美術館 美術館コレクション名品集』(翻訳)他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ