蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
コケッコにいたん (学研の新・創作シリーズ)
|
著者名 |
渋谷 愛子/作
|
著者名ヨミ |
シブヤ アイコ |
出版者 |
学研
|
出版年月 |
1999.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/コ/ | 0120379870 |
○ |
2 |
こども | 図書児童 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | 913/コ/ | 1520418185 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
妖精ピリリとの三日間
西 美音/作,山…
あはっとおばあさん
山口 みねやす/…
ヤンモのいた日 : 感動する話
日本児童文学者協…
ジジきみと歩いた
宮下 恵茉/作,…
おまもりドラゴン
山末 やすえ/作…
がんばれ!子どもかわうそ
大西 伝一郎/作…
かいじゅうぼうやも一年生
すえよし あきこ…
ようかいオジジあらわれる
よなは かんた/…
チョコレート病になっちゃった!?
ロバート・K.ス…
ど・ん・ま・い
青山 季市/作,…
ドアのむこう
渋谷 愛子/作,…
ばかされギツネ
菊地 ただし/文…
ちびかばくんしょうぼうしになる
正岡 慧子/文,…
全自動せんたく機せんたくん
じろまる しのぶ…
目の見えない犬ダン
大西 伝一郎/文…
グッバイムカつきベイビー
花形 みつる/著…
わすれてもいいよ
渋谷 愛子/作,…
怪盗つむじ風
那須 正幹/作,…
お宝盗難事件
那須 正幹/作,…
予告カードのなぞ
那須 正幹/作,…
100年まえのラブレター
三田村 信行/作…
ゆうれいの日記
柏葉 幸子/作,…
きゅうけつきの息子の日記
柏葉 幸子/作,…
ろくろっ首の日記
柏葉 幸子/作,…
真夜中のおそろしい荷物
三田村 信行/作…
せっけんマン
山脇 恭/さく,…
赤ちゃん海ガメ大きくなあれ : 生…
松美 里枝子/文…
ねこまの月船
横山 充男/作,…
あきかんカンカラカンコン
渋谷 愛子/作,…
ドラゴン伝説秘宝の玉
しかた しん/著…
かいじゅうゾロゾロおかしな日
浅川 じゅん/作…
ひつじのななちゃん
間所 ひさこ/作…
いずみおばあちゃん : テーマ・家…
高科 正信/作,…
たのしくわかる漢字の本8
下村 昇/編著,…
たのしくわかる漢字の本7
下村 昇/編著,…
たのしくわかる漢字の本6
下村 昇/編著,…
たのしくわかる漢字の本5
下村 昇/編著,…
たのしくわかる漢字の本4
下村 昇/編著,…
たのしくわかる漢字の本3
下村 昇/編著,…
たのしくわかる漢字の本2
下村 昇/編著,…
たのしくわかる漢字の本1
下村 昇/編著,…
ビッグウェーブ!マリノス
田中舘 哲彦/作…
サルカニまごがっせん
菊池 俊/作,山…
合いことばはなんじゃ・もんじゃ
上条 さなえ/作…
オレ、背番号18番補欠です
上条 さなえ/作…
子犬がゾロゾロやってきた : ぼく…
ロバート=タイン…
もりのはみがき : むしばのおはな…
村山 桂子/作,…
へんてこかいぞくおばけにへんしん!
山脇 恭/さく,…
おばけがでたぞ
井上 武司/作,…
カブトムシのきのぼり
太田 英博/さく…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810081309 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
渋谷 愛子/作
|
著者名ヨミ |
シブヤ アイコ |
|
山口 みねやす/画 |
出版者 |
学研
|
出版年月 |
1999.4 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-05-201078-7 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
コケッコにいたん (学研の新・創作シリーズ) |
資料名ヨミ |
コケッコ ニイタン |
叢書名 |
学研の新・創作シリーズ |
副書名 |
とさか頭にゃわけがある |
副書名ヨミ |
トサカアタマ ニャ ワケ ガ アル |
内容紹介 |
進の家のアパートに引っ越してきた良さんの頭は、オレンジ色のばっちりきまったとさか頭。おじいちゃんはその髪型を毛嫌いしてなにかと良さんに文句を言う。クラスでいじめに悩む進は、その理由を知って良さんの味方になる。 |
著者紹介 |
1954年仙台市生まれ。宮城学院女子大学音楽科卒業。著書に「あきかんカンカラカンコン」がある。 |
(他の紹介)内容紹介 |
雪の舞う真冬のウィーン。英国人カメラマンのイアン・ジャレットは仕事で当地を訪れた。滞在中にイアンはマリアン・エスガードと名乗る英国人女性と出合い、一瞬のうちに恋におちる。イアンには妻子が、マリアンには夫があったが、二人は当地で短いながら激しい逢瀬を重ねた。英国へ戻ったら二人は家庭を捨て、ラコックという町で落ち合う約束し、一足先にイアンがウィーンを立つ。英国へ戻った彼は妻子に別れを告げると、ウィーンから持ち帰ったフィルムの現像を友人に依頼した。だが、フィルムには何も写っていなかった!マリアンの仕業なのか?イアンは約束の町に行き彼女を待つが…。名匠が仕掛けた謎と秘密の迷宮。稀代のストーリーテラーが放つ名品。 |
目次
内容細目
前のページへ