蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
地域メディアの市民編集の研究 -「笠懸公民タイムス」を事例として-
|
著者名 |
森谷 健/著
|
出版年月 |
2009.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 郷土資料室 | 在庫 | 禁帯出 | K379.2/66/ | 0117606772 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910231597 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
森谷 健/著
|
出版年月 |
2009.3 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
31cm |
分類記号(9版) |
K379.2 |
分類記号(10版) |
K379.2 |
資料名 |
地域メディアの市民編集の研究 -「笠懸公民タイムス」を事例として- |
資料名ヨミ |
チイキ メデイア ノ シミン ヘンシユウ ノ ケンキユウ カサカケ コウミン タイムス オ ジレイ トシテ |
副書名 |
平成19年度・平成20年度科学研究費補助金(基盤研究(C)) 研究成果報告書 |
副書名ヨミ |
ヘイセイ ジユウキユウネンド ヘイセイ ニジユウネンド カガク ケンキユウヒ ホジヨキン キバン ケンキユウ シー ケンキユウ セイカ ホウコクシヨ |
(他の紹介)内容紹介 |
1900年、利根川の川俣橋で起きた「凶徒嘯聚事件」の全貌を解く。鉱毒による“村の破壊”に立ち向かう渡良瀬農民の“抵抗”と“生”の軌跡が世紀をこえていま鮮烈に甦る。1900(明治33)年、足尾鉱毒地から徒歩で上京しようとした数千の農民は、川俣橋で阻止され、大量に逮捕された。この川俣事件は人びとを奮いたたせた。田中正造の天皇直訴、女たちだけの「押出し」、キリスト者、仏教徒、学生たちの全国的な支援運動を生みだした。そこには、被告である農民の青春、愛、誓いの日々があった。本書には、農民の手紙や日記、聞きがきで綴るドラマがあふれる。 |
(他の紹介)目次 |
序章 渡良瀬川に魚影消ゆ―公害の原点・足尾鉱毒問題 第1章 霜を枕に野宿の上京―議会への絶望と運動の転換 第2章 鉱毒農民起つ―川俣事件その日・明治33年2月12日〜13日 第3章 断面の転回―公判闘争・その終結 終章 そして未だ終わらざるの章 |
目次
内容細目
前のページへ