蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
道祖土家の猿嫁
|
著者名 |
坂東 真砂子/著
|
著者名ヨミ |
バンドウ マサコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2000.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | F/バ/ | 0115861064 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810122303 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
坂東 真砂子/著
|
著者名ヨミ |
バンドウ マサコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2000.1 |
ページ数 |
501p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-209899-7 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
道祖土家の猿嫁 |
資料名ヨミ |
サイド ケ ノ サルヨメ |
内容紹介 |
祭りの唄は海を渡り、男と女は血を超えていだきあう。日本人はどこから来て、どこへ行くのか。濃密な筆致でこの国の根源に迫る大河歴史ロマン。土佐の山村で、ワールドワイドな百年物語の幕が開く。 |
著者紹介 |
1958年高知県生まれ。奈良女子大学住居学科卒業。イタリアに2年間留学。長編怪奇小説「死国」で注目を集める。「山妣」で直木賞受賞。他に「葛橋」「ラ・ヴィタ・イタリアーナ」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
明治中期、土佐・火振村の名家、道祖土家に十八で嫁いできた蕗。その容貌のため“猿嫁”と陰口をたたかれるが、不思議な存在感で少しずつ道祖土家に根を下ろしていく。近代化への胎動の中、時代は大正、昭和と移ろい、多くの戦の火の粉が火振村にも容赦なく襲いかかって人々の運命を弄ぶ―。すべての日本人が得たもの、失ったものを見据え、百年のタイムスパンで壮大に描きあげた、著者の新境地を拓く前人未到の野心作。 |
目次
内容細目
前のページへ