蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
海のラクダ (中公新書)
|
著者名 |
門田 修/著
|
著者名ヨミ |
モンデン オサム |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1980.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 299/4/ | 0111549242 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
二丁目の犬小屋盗難事件
新庄 節美/作,…
マエストロ!MONNA探偵事務所 …
新庄 節美/作,…
マエストロ!MONNA探偵事務所 …
新庄 節美/作,…
修羅の夏 : 江戸冴富蔵捕者暦
新庄 節美/著
雨あがり美術館の謎 : 名探偵チビ…
新庄 節美/作,…
ホラー公園の怪鳥
新庄 節美/作,…
地下道の悪魔
新庄 節美/作,…
魔界病院の怪物
新庄 節美/作,…
ゴースト通りの怪人
新庄 節美/作,…
名探偵チビー黄金カボチャの謎
新庄 節美/作,…
名探偵チビー一角ナマズの謎
新庄 節美/作,…
名探偵チビー首なし雪だるまの謎
新庄 節美/作,…
名探偵チビー泣き虫せんたく屋の謎
新庄 節美/作,…
名探偵チビー虹色プールの謎
新庄 節美/作,…
名探偵チビー雨あがり美術館の謎
新庄 節美/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006010012077 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
門田 修/著
|
著者名ヨミ |
モンデン オサム |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1980.5 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
18cm |
分類記号(9版) |
299.4 |
分類記号(10版) |
299.4 |
資料名 |
海のラクダ (中公新書) |
資料名ヨミ |
ウミ ノ ラクダ |
叢書名 |
中公新書 |
叢書名巻次 |
576 |
副書名 |
木造帆船ダウ同乗記 |
副書名ヨミ |
モクゾウ ハンセン ダウ ドウジョウキ |
(他の紹介)内容紹介 |
革命と戦争、全体主義の嵐が吹き荒れた20世紀。ハンナ・アーレント(1906‐75)は過酷な時代のなかで、公共性と人間の自由を問いつづけた。本書はこの卓越した政治哲学者の全体像を初めて明らかにした決定版評伝である。アーレントはユダヤ人としてドイツに生まれた。ナチスの迫害を逃れフランスに出国、アメリカに亡命する。ハイデッガーとの秘められた恋。スパルタクス団の元闘士との結婚。アイヒマン論争。ベンヤミン、ブレヒト、シューレム、オーデン、メアリー・マッカーシーらとの熱いやりとり。老年について。「誠実こそ真理のしるし」―師ヤスパースの言葉を身をもって生きた生涯。諸著作の根底にあるアーレントの“精神の生活”が、未発表をふくむ膨大な資料、可能なかぎりの関係者へのインタヴューによってよみがえる。本書はアルフレッド・ハーコート賞を受賞、絶賛を博した。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 1906‐1933(ケーニヒスベルクの少女時代(1906‐1924) ワイマールの大学生(1924‐1929) あるユダヤ人女性の生涯(1929‐1933)) 第2部 1933‐1951(パリの無国籍人(1933‐1941) ニューヨーク―誠実は真理の徴(1941‐1948) 公的な生活のなかの私的な顔(1948‐1951)) 第3部 1951‐1965(世界に安らぎを求めて(1951‐1961) イェルサレムのアイヒマン(1961‐1965)) 第4部 1965‐1975(暗い時代のアメリカ(1965‐1970) もう、そしてまだ―『精神の生活』(1970‐1975)) |
目次
内容細目
前のページへ