蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
贈られた手 1(大活字文庫)
|
著者名 |
天童 荒太/[著]
|
著者名ヨミ |
テンドウ アラタ |
出版者 |
大活字
|
出版年月 |
2004.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | DF/テ/ | 0117666719 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810466088 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
天童 荒太/[著]
|
著者名ヨミ |
テンドウ アラタ |
出版者 |
大活字
|
出版年月 |
2004.12 |
ページ数 |
339p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86055-192-3 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
贈られた手 1(大活字文庫) |
資料名ヨミ |
オクラレタ テ |
叢書名 |
大活字文庫 |
叢書名巻次 |
80 |
叢書名 |
家族狩り |
叢書名巻次 |
第3部 |
巻号 |
1 |
内容紹介 |
氷崎游子、巣藤浚介、馬見原光毅。3人がそれぞれにかかわる哀しみ、虚無、歪みが交錯し、人々は手探りで道を探そうとする。愛という言葉の持つ様々な貌と、かすかに見える希望を描く第3部。3分冊の第1冊。 |
著者紹介 |
1960年愛媛県生まれ。「白の家族」で野性時代新人文学賞、「家族狩り」で山本周五郎賞、「永遠の仔」で日本推理作家協会賞を受賞。 |
(他の紹介)著者紹介 |
長倉 洋海 1952年、北海道釧路市生まれ。写真家。通信社勤務を経て、1980年よりフリーランスとなる。以降、世界の紛争地を取材。なかでもアフガニスタン抵抗運動の指導者マスードやエル・サルバドルの少女ヘスースなどを長いスパンで取材しつづけた。第12回土門拳賞、第44回産経児童出版文化賞、第36回講談社出版文化賞などを受賞。2016年度の中学校教科書『国語3』(光村図書)に「エルサルバドルの少女ヘスース」が、『中学国語3』(学校図書)に「自分だけの羅針盤―中学生の君に」が採用されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ