蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
芳賀 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 596// | 0510477193 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916901654 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
笠原 将弘/著
|
著者名ヨミ |
カサハラ マサヒロ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2020.11 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-04-896885-0 |
分類記号(9版) |
596 |
分類記号(10版) |
596 |
資料名 |
実は、一菜でいい。 |
資料名ヨミ |
ジツ ワ イッサイ デ イイ |
副書名 |
おいしいおかずが一品あれば、それで充分という提案 |
副書名ヨミ |
オイシイ オカズ ガ イッピン アレバ ソレ デ ジュウブン ト イウ テイアン |
内容紹介 |
家庭料理はもっと気軽で、おおらかでいい。日本料理店「賛否両論」店主・笠原将弘が、その日の気分で選べる、探せる、調理法別惣菜53品のレシピを紹介。エッセイも収録。『レタスクラブ』連載に加筆、再構成。 |
著者紹介 |
1972年東京生まれ。東京・恵比寿の日本料理店「賛否両論」店主。テレビ、雑誌連載など、多岐にわたり幅広く活躍。 |
(他の紹介)内容紹介 |
アルフレッド・ド=ミュッセは、ラマルチーヌ、ヴィニー、ユゴーと並んでフランス・ロマン派四大詩人の一人で、ロマン派の中でも一番「ロマン派的」な詩人だった。「愛したあとで、絶えず愛さなければならない」と歌った詩人にふさわしくその生涯は華麗な女性遍歴に彩られている。とりわけ、パリで花咲きヴェネチアで散った男装の麗人ジョルジュ=サンドとの「世紀の恋」は文学史上あまりにも有名である。青春と恋愛の哀歓をせつせつと歌い上げた名品を数多く残す一方で、『戯れには恋はすまじ』『マリアンヌの気まぐれ』など優雅で洗練された戯曲も書いた。その芝居は今なおしばしば上演されている。本書は、そうしたミュッセの活き活きとした真の姿を描こうとした、待望久しい、わが国で最初の評伝である。 |
(他の紹介)目次 |
1 恋とポエジーにあこがれて 2 ロマン派の異端児 3 世紀の恋 4 苦悩の詩学 5 劇作家として |
目次
内容細目
前のページへ