検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

私の風景 

著者名 東山 魁夷/画・文
著者名ヨミ ヒガシヤマ カイイ
出版者 求竜堂
出版年月 1999.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可721//0115850471

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東山 魁夷
1999
721.9 721.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810115730
書誌種別 図書
著者名 東山 魁夷/画・文
著者名ヨミ ヒガシヤマ カイイ
出版者 求竜堂
出版年月 1999.12
ページ数 140p
大きさ 26cm
ISBN 4-7630-9941-8
分類記号(9版) 721.9
分類記号(10版) 721.9
資料名 私の風景 
資料名ヨミ ワタクシ ノ フウケイ
副書名 東山魁夷画文集
副書名ヨミ ヒガシヤマ カイイ ガブンシュウ
内容紹介 「私は生かされている…」 東山魁夷の風景画家としての道は、在るがままにつづいていたひとすじの道であった。既刊画集未掲載の作品10点を含む代表作品50点とエッセイ8篇を収録。日本語、英語、仏語併記。
著者紹介 1908〜99年。横浜市生まれ。東京美術学校卒業。皇居新宮殿壁画「朝明けの潮」等を手がけた。99年、勲一等瑞宝章を授与される。著書に「追憶の古都」「白夜の国」ほかがある。

(他の紹介)内容紹介 既刊画集未掲載の作品10点を含む代表作品50点と珠玉のエッセイ8編でたどる、東山画伯の歩いたひとすじの道。日本語、英語、フランス語の3か国語で綴る東山魁夷の世界。
(他の紹介)目次 泉に聴く
心の鏡
風景開眼
ひとすじの道
自然と色彩
一枚の葉
唐招提寺の魅力
山雲涛声


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。