検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

十二人の評決 (Hayakawa pocket mystery books)

著者名 レイモンド・ポストゲート/著
著者名ヨミ ポストゲイト R.
出版者 早川書房
出版年月 1999.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可933/ポ/0115851016

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810115046
書誌種別 図書
著者名 レイモンド・ポストゲート/著
著者名ヨミ ポストゲイト R.
宇野 輝雄/訳
出版者 早川書房
出版年月 1999.11
ページ数 284p
大きさ 19cm
ISBN 4-15-001684-4
分類記号(9版) 933.7
分類記号(10版) 933.7
資料名 十二人の評決 (Hayakawa pocket mystery books)
資料名ヨミ ジュウニニン ノ ヒョウケツ
叢書名 Hayakawa pocket mystery books
叢書名巻次 1684
内容紹介 ある殺人事件を裁くために選ばれた12人の陪審員。彼らの職業や経歴、思想、誰にも知られてはいけない秘密がしだいに明らかになっていく…。江戸川乱歩の解説文を収録。改訳版。
著者紹介 1896〜1971年。ケンブリッジ生まれ。オックスフォード大学卒業。小説家、伝記作家、政治経済評論家。

(他の紹介)内容紹介 第一部―陪審。ある殺人事件を裁くために選ばれた十二人の陪審員。彼らのなかには誰にも知られてはいけない秘密を持つ者もいる。そんな陪審員たちの職業や経歴、思想などが浮き彫りにされ、各々が短篇小説を読むような面白さとなっている。第二部―事件。莫大な遺産を相続した十一歳の少年と後見人の叔母。孤独な少年が唯一愛する一匹の兎をめぐり、二人は静かなる闘いを繰り広げ、やがて異様きわまる殺人事件へと…第三部―審理と評決。証言ごとに揺れ動く陪審員の心の動きをメーターの針で図示。様々な思惑を秘めた十二人の評決は。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。