検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

寺山修司の世界 

著者名 風馬の会/編
著者名ヨミ フウバ ノ カイ
出版者 情況出版
出版年月 1993.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可910/テ/0110833274

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
1993
910.268 910.268
中国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310053471
書誌種別 図書
著者名 風馬の会/編
著者名ヨミ フウバ ノ カイ
出版者 情況出版
出版年月 1993.10
ページ数 309p
大きさ 20cm
ISBN 4-915252-05-1
分類記号(9版) 910.268
分類記号(10版) 910.268
資料名 寺山修司の世界 
資料名ヨミ テラヤマ シュウジ ノ セカイ
内容紹介 演劇・短歌・詩・小説・評論・競馬の中で自己を演出し続けた寺山修司。彼を駆り立てたものは何か? 谷川俊太郎、吉本隆明、篠田正浩、美輪明宏、今村仁司等が語る時代を疾走した男の肖像。

(他の紹介)内容紹介 北京・上海・香港・台北―大きく変貌する都市、そこで生きる人々は、文学や映画の中でどのように描かれているか。著者自らの探訪・ガイドを交え、言語の問題、共同体の変化や交通・通信手段の発展などを通して、今世紀前半と現在、二つの近代化を対照させ、現代中国を読む。
(他の紹介)目次 第1章 北京―変貌する“単位”社会(景山から歩こう
北京の歴史 ほか)
第2章 上海―租界都市の光芒(外灘から南京路まで歩こう
上海の歴史 ほか)
第3章 香港―150年の記憶と虚構(中環から歩こう
香港の歴史 ほか)
第4章 台北―揺れるアイデンティティ(淡水河を歩こう
“島都”としての“大台北市” ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。