蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
火山灰に生きる (中公新書)
|
著者名 |
市坪 弘/著
|
著者名ヨミ |
イチツボ ヒロシ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1978 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 453.8/9/ | 0111551701 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
450.91369 450.91369
すごい補助金&助成金のもらい方 :…
石渡 浩/著,宗…
地域を変革するリーダーシップの展開…
若林 隆久/編著…
地方消滅からの脱却 : 持続可能な…
矢野 修一/編著…
「産業」としての工芸 : ものづく…
日本政策投資銀行…
中堅・中小企業のためのAI導入・活…
豊島 顕/著
中小企業のための補助金…2025年版
経士会/監修,チ…
数字とファクトから読み解く地方移住…
伊藤 将人/著
ウィキペディアタウン・ハンドブック…
青木 和人/[著…
建築・まちづくりのための空き家大全
田村 誠邦/編著…
海と生きる : 「気仙沼つばき会」…
唐澤 和也/著
小さな会社の消費税Q&A : 気に…
石川 幸恵/著
薬草を食べる人びと : 北アルプス…
垂見 和磨/著
小さな会社の売れる仕組み : マー…
久野 高司/著
ゆるい場をつくる人々 : サードプ…
石山 恒貴/編著…
ギリギリ公務員福間敏
毎熊 浩一/著
ジオパークからはじめる地域づくり・…
美しい伊豆創造セ…
小さな会社の外国人雇用はじめに読む…
中山 修/著,篠…
中小企業白書 小規模…2024年版下
中小企業庁/編
中小企業白書 小規模…2024年版上
中小企業庁/編
士業・コンサルタントが知っておきた…
西本 隆文/著
限界集落の経営学 : 活性化でも撤…
斉藤 俊幸/著
新データで読む地域再生 : 「人が…
日本経済新聞社地…
パブリックライフ : 人とまちが育…
青木 純/著,馬…
日本一わかりやすい地方創生の教科書…
鈴木 信吾/著
中小企業のよくある労務トラブル解決…
渡邉 宏毅/編著…
「子どもに会社をつがせたい」と思っ…
中谷 健太/著
中小企業のための「ハローワーク採用…
五十川 将史/著
商店街の復権 : 歩いて楽しめるコ…
広井 良典/編
中小企業が生き残るための外国人雇用…
深山 沙衣子/著
地域創生は文化の現場から始まる :…
松本 茂章/著
アフターコロナを生き抜く!事業再建…
藤嶋 介翔/著,…
魅せる!ふるさと納税 : 返礼品で…
川口 篤史/著
小さな会社の広報大戦略
松田 純子/著,…
ウィキペディアでまちおこし : み…
伊達 深雪/著
2020年代のまちづくり : 震災…
宇野 常寛/編,…
小さな会社の「仕組み化」はなぜやり…
小川 実/著
行政書士・社労士・中小企業診断士 …
林 雄次/編著,…
小さな会社の赤字が消える仕事の片付…
磯島 裕樹/著
豊岡メソッド : 人口減少を乗り越…
大崎 麻子/著,…
中小企業の基本と仕組みがよくわかる…
阿部 守/著
神山 : 地域再生の教科書
篠原 匡/著
SNSの上手な運用ルールとクレーム…
田村 憲孝/著
中小企業のための会社を正しくデジタ…
鈴木 純二/著
誰にも相談できない中小企業の「お金…
古山 喜章/著
「我がまち」からの地方創生 : 分…
石破 茂/著,神…
いますぐサラリーマンは300万円で…
三戸 政和/[著…
小さな会社のたたみ方がサクッとわか…
「会社のたたみ方…
ホストタウン・アーカイブ : スポ…
笹生 心太/編著…
銭湯から広げるまちづくり : 小杉…
加藤 優一/著
中小会社で活用できる「補助金」のこ…
吉野 智成/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006010008046 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
市坪 弘/著
|
著者名ヨミ |
イチツボ ヒロシ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1978 |
ページ数 |
213p |
大きさ |
18cm |
分類記号(9版) |
453.82197 |
分類記号(10版) |
453.82197 |
資料名 |
火山灰に生きる (中公新書) |
資料名ヨミ |
カザンバイ ニ イキル |
叢書名 |
中公新書 |
叢書名巻次 |
498 |
副書名 |
桜島の人間記録 |
副書名ヨミ |
サクラジマ ノ ニンゲン キロク |
(他の紹介)内容紹介 |
吹奏楽作品のCDガイドブック。内容項目は、推薦曲名タイトル、推薦CD、作曲者・演奏団体名、作曲者・演奏団体プロフィール、本文、準推薦・参考CDなど、関連データ・参考文献など。巻末にキーワードと演奏団体別CD索引がある。 |
(他の紹介)目次 |
序章 魅惑のブラバン 第1章 音楽史的に聞く吹奏楽(ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル―王宮の花火の音楽 ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト―グラン・パルティータ ほか) 第2章 戦後のアメリカの吹奏楽作品(ウィンド・アンサンブルの父―フレデリック・フェネルとは? アルフレッド・リード―交響曲第2番、同第3番、同第4番 ほか) 第3章 戦後ヨーロッパの吹奏楽作品(パーシー・グレインジャー―ローマの権力とキリスト教徒の心 カール・アマデウス・ハルトマン―交響曲第5番 ほか) 第4章 日本の吹奏楽作品(序論―戦前日本の吹奏楽 兼田 敏―交響曲 ほか) 第5章 吹奏楽団/演奏家を聞く(東京佼成ウィンド・オーケストラ 大阪市音楽団 ほか) |
目次
内容細目
前のページへ