検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

「ロシア」は、いかにして生まれたか (教養・文化シリーズ)

著者名 宮野 裕/著
著者名ヨミ ミヤノ ユタカ
出版者 NHK出版
出版年月 2023.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可238//0118896414

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
火山-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917115370
書誌種別 図書
著者名 宮野 裕/著
著者名ヨミ ミヤノ ユタカ
出版者 NHK出版
出版年月 2023.6
ページ数 157p
大きさ 21cm
ISBN 4-14-407296-3
分類記号(9版) 238.04
分類記号(10版) 238.04
資料名 「ロシア」は、いかにして生まれたか (教養・文化シリーズ)
資料名ヨミ ロシア ワ イカニ シテ ウマレタカ
叢書名 教養・文化シリーズ
叢書名 世界史のリテラシー
副書名 タタールのくびき
副書名ヨミ タタール ノ クビキ
内容紹介 イヴァン三世の時代にロシアはモンゴル人による2世紀半にわたる支配(タタールのくびき)から脱却し、独立を獲得した。くびきのもとでモスクワがどのような道を辿り、権力の集中を可能にする土台を築くに至ったかを解説する。
著者紹介 東京都生まれ。北海道大学大学院文学研究科博士後期課程西洋史学専攻中退。博士(文学)。岐阜聖徳学園大学教授。専門はロシア中近世史。著者に「「ノヴゴロドの異端者」事件の研究」がある。

(他の紹介)内容紹介 火山の基本的な知識から、それぞれの火山の特徴まで、わかりやすく解説。過去の火山活動がわかる「日本活火山年表」付き。日本の活火山111をすべて掲載。
(他の紹介)目次 序章 火山の基本
1章 北海道地方の活火山
2章 東北地方の活火山
3章 関東・中部地方の活火山
4章 伊豆・小笠原諸島の活火山
5章 中国・九州地方の活火山
6章 北方領土の活火山
(他の紹介)著者紹介 高田 亮
 1954年生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了後、国立研究開発法人産業技術総合研究所(産総研)で火山研究職に従事。専門は火山学。富士山、インドネシアの各火山や噴火実験に詳しい。有珠山や三宅島などの噴火調査に参加し、産総研定年退職後の現在も火山研究に励んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。