検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ノッキンオン・ロックドドア [1]

著者名 青崎 有吾/著
著者名ヨミ アオサキ ユウゴ
出版者 徳間書店
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可F/ア/0118405208
2 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可F/ア/0310641741
3 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可F/ア/0410590897
4 南橘図書一般分館開架在庫 帯出可F/ア/0710640459
5 下川淵図書一般分館開架在庫 帯出可F/ア/1012386775
6 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可F/ア/1310241979
7 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可F/ア/1710209931
8 図書一般分館開架在庫 帯出可F/ア/1910224201

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中島 河太郎
1998
913.68 913.68
親権 父

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916460119
書誌種別 図書
著者名 青崎 有吾/著
著者名ヨミ アオサキ ユウゴ
出版者 徳間書店
出版年月 2016.4
ページ数 248p
大きさ 19cm
ISBN 4-19-864136-8
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 ノッキンオン・ロックドドア [1]
資料名ヨミ ノッキン オン ロックド ドア
巻号 [1]
内容紹介 密室、衆人環視の毒殺など「不可能」を推理する倒理と、理解できないダイイングメッセージなど「不可解」を推理する氷雨。相棒だけどライバルな探偵ふたりが、数々の事件に挑む。『読楽』掲載に書き下ろしを加えて書籍化。
著者紹介 1991年神奈川県生まれ。明治大学卒業。ミステリ作家。「体育館の殺人」で第22回鮎川哲也賞を受賞しデビュー。ほかの著書に「風ケ丘五十円玉祭りの謎」「図書館の殺人」など。

(他の紹介)内容紹介 「パパかママか」から「パパもママも」へ「家族観の違い」から別れた二人。娘たちと著者との生活が始まる。しかし突然、裁判所から「人身保護請求」が出され、子どもから引き離される。…調停につぐ調停、自助グループとの出会い、ネットワーク結成、子どもとの再会までの日々を描いたノンフィクション。
(他の紹介)目次 第1章 家族が増える
第2章 一家離散
第3章 子どもと暮らす
第4章 会えない親たちとの出会い
第5章 共同親権運動
第6章 家族を積み重ねる
(他の紹介)著者紹介 宗像 充
 1975年大分県犬飼町出身。登山、環境、人権、平和、家族などをテーマにルポを書く。2007年に人身保護請求によって子どもと引き離され、2008年に国立市に面会交流の法制化の陳情を提出したのを機に、子どもと引き離された親たちの権利回復の運動に取り組む。2009年に「共同親権運動ネットワーク」を立ち上げ、運営委員。「おおしか家族相談」で実子誘拐や片親疎外を中心に相談・支援を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。