蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 160.4/36/ | 0115950875 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009510007859 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ヒロシ・オオバヤシ/編
|
著者名ヨミ |
オオバヤシ ヒロシ |
|
安藤 泰至/訳 |
出版者 |
時事通信社
|
出版年月 |
1995.3 |
ページ数 |
355,17p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7887-9505-1 |
分類記号(9版) |
160.4 |
分類記号(10版) |
160.4 |
資料名 |
死と来世の系譜 |
資料名ヨミ |
シ ト ライセ ノ ケイフ |
内容紹介 |
人類はその長い歴史において、常に死と来世について考え続けてきた。古代オリエントから現代の世界宗教まで、アフリカから中国まで、広く深いパースペクティブで13人の碩学が、「死とは何か」の系譜を探究する。 |
(他の紹介)目次 |
1章 ナイロビ将来戦略5年間の成果と展望(2000年へ―差別撤廃への課題 ポスト・ナイロビの国際動向 政府の婦人関係施策) 2章 婦人の生活の現在(婦人とくらし 婦人労働者 在宅就労―家内労働ではたらく婦人 自営業の婦人 農村婦人 漁村婦人 婦人と社会保障 婦人と教育・文化 投票行動にみる女性の政治意識) 資料 付属統計表 年表 |
目次
内容細目
-
1 霊とともに生きる
35-60
-
ジョージ・C・ボンド/著
-
2 人間の運命
61-84
-
ジェラルド・S・クーパー/著
-
3 これを持ってあの世へ
85-106
-
ウィリアム・J・マーネイン/著
-
4 ギリシア悲劇とプラトンにおける死と来世
107-136
-
ヘレン・F・ノース/著
-
5 魔術から正義へ
137-160
-
ジョージ・E・メンデンホール/著
-
6 新約聖書における死と来世
161-186
-
レアンダー・E・ケック/著
-
7 生きている者の束にくくられて
187-206
-
ロバート・ゴールデンバーグ/著
-
8 キリスト教における死と永遠の命
207-232
-
ヒロシ・オオバヤシ/著
-
9 今日こそお前に真実が顕わになる
233-262
-
ウィリアム・C・チティック/著
-
10 死と来世についてのヒンドゥー教の見方
263-286
-
トーマス・J・ホプキンス/著
-
11 脅威としての死、達成としての死
287-302
-
フランク・E・レイノルズ/著
-
12 死と来世についてのチベット密教の見方
303-324
-
エリザベス・ベナード/著
-
13 中国の諸宗教における死と来世
325-343
-
ジュディス・A・バーリング/著
前のページへ