検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

講座日本の民俗宗教 6

著者名 五来 重/[ほか]編
著者名ヨミ ゴライ シゲル
出版者 弘文堂
出版年月 1979.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可385.1/14/60112071303

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
815 815
戯曲(ギリシア) 悲劇

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010028832
書誌種別 図書
著者名 五来 重/[ほか]編
著者名ヨミ ゴライ シゲル
出版者 弘文堂
出版年月 1979.11
ページ数 357p
大きさ 22cm
分類記号(9版) 387
分類記号(10版) 387
資料名 講座日本の民俗宗教 6
資料名ヨミ コウザ ニホン ノ ミンゾク シュウキョウ
巻号 6
各巻書名 宗教民俗芸能
各巻書名ヨミ シュウキョウ ミンゾク ゲイノウ

(他の紹介)内容紹介 紀元前五世紀のアテーナイで盛んに演じられ、今もなお現代人を魅了するギリシア悲劇。その魅力の源泉は何か。普遍的意味はどこにあるのか。アイスキュロス、ソポクレース、エウリーピデース―三大悲劇詩人の代表作、その女主人公の人間像を通し、神々と人間、愛と死など人間存在の本質と根本問題を内在的作品解釈によって鮮やかに解き明かす。
(他の紹介)目次 序章 民主政都市国家アテーナイとギリシア悲劇(ギリシア悲劇の時代性
ギリシア悲劇の宗教性 ほか)
第1章 『アガメムノーン』におけるゼウスと正義(『オレステイア』三部作と“正義”
“期待”と“不安”のモティーフ―トロイア遠征とイーピゲネイアの屠り ほか)
第2章 『アンティゴネー』における愛と死(物語の骨子
ドラマの主人公と悲劇の担い手 ほか)
第3章 『メーデイア』―人間と人間を超えるもの(予言者的詩人エウリーピデース
伝説的背景と粗筋 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。