蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
アメリカの国立公園
|
著者名 |
上岡 克己/著
|
著者名ヨミ |
カミオカ カツミ |
出版者 |
築地書館
|
出版年月 |
2002.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 629.4/2/ | 0116687682 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810330475 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
上岡 克己/著
|
著者名ヨミ |
カミオカ カツミ |
出版者 |
築地書館
|
出版年月 |
2002.12 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8067-1255-8 |
分類記号(9版) |
629.453 |
分類記号(10版) |
629.453 |
資料名 |
アメリカの国立公園 |
資料名ヨミ |
アメリカ ノ コクリツ コウエン |
副書名 |
自然保護運動と公園政策 |
副書名ヨミ |
シゼン ホゴ ウンドウ ト コウエン セイサク |
内容紹介 |
アメリカ人にとって「自然」とは何か。130年におよぶ「開発派」との戦いの中で鍛え上げられた自然観、環境倫理、自然保護運動、デモクラシーとリベラリズムを、国立公園に秘められた歴史・文化を通して描く。 |
著者紹介 |
1950年高知県生まれ。東京大学大学院修士課程修了。現在、高知大学人文学部教授。著書に「「ウォールデン」研究」「森の生活」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「国境の南の自由の国」というアメリカ的なイメージを背負う灼熱の大地―メキシコでは、インディオもスペイン人も大自然の恵みを苛烈な戦いのなかで獲得してきた。本書はスペイン人による植民地支配から、革命を経て現代に至るメキシコの歴史を詳述しつつ、ラテン・アメリカ的心性を浮きぼりにする。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 ヌエバ・エスパーニャ(軍事的征服:コルテス 征服の組織化と拡大 精神的征服と経済的征服 ほか) 第2部 独立後のメキシコ(独立の達成 サンタ・アナの時代 フワレスの時代 ほか) 第3部 現代のメキシコ(革命(1910〜20年) 復興と発展) |
目次
内容細目
前のページへ