蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
スポーツ自転車でまた走ろう! (大人の自由時間mini)
|
著者名 |
山本 修二/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト シュウジ |
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2015.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 山と自転車786// | 0118361609 |
○ |
2 |
清里 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 786// | 0610536385 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
学校の怪談大事典
日本民話の会学校…
学校の怪談大事典 : OH MY …
日本民話の会学校…
遠足に幽霊がついてきた
日本民話の会学校…
学校の七不思議
日本民話の会学校…
放課後のトイレはおばけがいっぱい
日本民話の会学校…
こっくりさん、きてください
日本民話の会学校…
3ばんめのトイレに花子さんがいる!…
日本民話の会学校…
保健室のねむり姫
日本民話の会学校…
先生にあいにくる幽霊
日本民話の会学校…
地獄堂霊界通信Ⅱ Vol.6
香月 日輪/作,…
怪異百物語 : 家族と霊
不思議な世界を考…
怪異百物語 : 夢と金しばり
不思議な世界を考…
怪異百物語 : 奇人・怪人・不思議…
不思議な世界を考…
地獄堂霊界通信Ⅱ Vol.5
香月 日輪/作,…
怪異百物語 : 学校と怪談
不思議な世界を考…
怪異百物語 : 現代の妖怪
不思議な世界を考…
地獄堂霊界通信Ⅱ Vol.4
香月 日輪/作,…
地獄堂霊界通信2Vol.3
香月 日輪/作,…
地獄堂霊界通信Ⅱ Vol.2
香月 日輪/作,…
地獄堂霊界通信Ⅱ Vol.1
香月 日輪/作,…
なぞなぞ学校のおばけ4年生
灰崎 武浩/作,…
ワルガキVS.死神さいごの戦い :…
香月 日輪/作,…
ワルガキとひとりぼっちの超能力者(…
香月 日輪/作,…
ワルガキと地獄のドライブ : 地獄…
香月 日輪/作,…
ゆめのなかの殺人者
三田村 信行/作…
ワルガキと満月の人魚 : 地獄堂霊…
香月 日輪/作,…
ふたりは友だち死んでも友だち
那須 正幹/作,…
ワルガキと魔女の転校生 : 地獄堂…
香月 日輪/作,…
学校の怪談大事典
日本民話の会学校…
ワルガキと、うわさの幽霊通り : …
香月 日輪/作,…
ワルガキ、初恋をする!? : 地獄…
香月 日輪/作,…
ユーレイ屋敷の家なき子 : 地獄堂…
香月 日輪/作,…
ワルガキ、生き霊を追って走る! :…
香月 日輪/作,…
ワルガキ、幽霊にびびる! : 地獄…
香月 日輪/作,…
3ばんめのトイレに花子さんがいる!…
日本民話の会学校…
学校の怪談スペシャル3
日本民話の会学校…
脳ミソパニック!謎の13キーワード
大村 貴行/作,…
学校の怪談スペシャル2
日本民話の会学校…
学校の怪談スペシャル1
日本民話の会学校…
塾の帰りはおばけ屋敷
日本民話の会学校…
こっくりさん、きてください
日本民話の会学校…
夜の理科室でわらうガイコツ
日本民話の会学校…
幽霊によばれた校長先生
日本民話の会学校…
体育館であそぶ霊
日本民話の会学校…
3ばんめのトイレに花子さんがいる!…
日本民話の会学校…
パパにあいたい日もあるさ
もとやま ゆうほ…
真夜中のミステリー・ツアー
日本民話の会学校…
魔界からのお知らせ
日本民話の会学校…
塾の帰りはおばけ屋敷
日本民話の会学校…
学校の七不思議
日本民話の会学校…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916400297 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
山本 修二/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト シュウジ |
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2015.10 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7741-7583-6 |
分類記号(9版) |
786.5 |
分類記号(10版) |
786.5 |
資料名 |
スポーツ自転車でまた走ろう! (大人の自由時間mini) |
資料名ヨミ |
スポーツ ジテンシャ デ マタ ハシロウ |
叢書名 |
大人の自由時間mini |
副書名 |
一生楽しめる自転車の選びかた・乗りかた |
副書名ヨミ |
イッショウ タノシメル ジテンシャ ノ エラビカタ ノリカタ |
内容紹介 |
「ユルく乗る」スポーツ自転車の魅力を紹介。買う前に知っておくべきことから、楽しい乗りかた・走りかた、自転車旅までを解説。ロードバイクより自由な大人の自転車生活の入門書。 |
著者紹介 |
1963年東京都生まれ。編集プロダクションなどを経て、28歳で独立。ライター。サイクリスト。 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本の近代化にあたって、社会と文化に大きな影響を与えた“翻訳”。何を、どのように訳したのか。また、それを可能とした条件は何であり、その功罪とは何か。加藤周一氏の問いに答えて、丸山真男氏が存分に語る。日本近代思想大系『翻訳の思想』(一九九一年刊)編集過程でなされた貴重な問答の記録。自由闊達なやりとりはまことに興味深い。 |
(他の紹介)目次 |
1 翻訳文化の到来(時代状況を考える 日本にとって幸運な状況 ほか) 2 何を、どう、翻訳したか(なぜ歴史書の翻訳が多いのか 歴史を重んずるのは日本的儒教だからか ほか) 3 「万国公法」をめぐって(幕末の大ベストセラー 英語・中国語・日本語を対照する ほか) 4 社会・文化に与えた影響(何が翻訳されたか 化学への関心はなぜか ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
丸山 真男 1914‐1996年。1937年、東京大学法学部政治学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 加藤 周一 1919年、東京に生まれる。1943年、東京大学医学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ