検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

そらのいろはなぜあおい (かみしばいこころをはぐくむシリーズ 下)

著者名 今西 祐行/作
著者名ヨミ イマニシ スケユキ
出版者 教育画劇
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱紙芝居分館開架在庫 帯出可P//0421160771

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

今西 祐行 佐竹 弘子 小谷野 半二
2023
336.2 336.2
和算

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310049969
書誌種別 図書
著者名 今西 祐行/作
著者名ヨミ イマニシ スケユキ
佐竹 弘子/脚色
小谷野 半二/画
出版者 教育画劇
出版年月 1979
ページ数 12場面
大きさ 27×39cm
分類記号(9版) C
分類記号(10版) C
資料名 そらのいろはなぜあおい (かみしばいこころをはぐくむシリーズ 下)
資料名ヨミ ソラ ノ イロ ワ ナゼ アオイ
叢書名 かみしばいこころをはぐくむシリーズ 下

(他の紹介)内容紹介 中国と日本の伝統数学の歴史を英文で著述して、国際学界に名を馳せた世界的科学史家三上義夫(1875‐1950)。彼が日本の数学を文化史のなかに位置づけてみせたのが本書である。数学をも「芸」としてとらえてしまう日本的学問エートス。詳細な考証とともに新たに編纂されたこの著作は、日本の学問的伝統総体の見直しをせまる。
(他の紹介)目次 文化史上より見たる日本の数学
和算の社会的・芸術的特性について
芸術と数学及び科学
付論 数学史の研究に就きて


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。