蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
クマ追い犬タロ (ノンフィクション・Books)
|
著者名 |
米田 一彦/著
|
著者名ヨミ |
マイタ カズヒコ |
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
2001.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 615// | 0320341456 |
○ |
2 |
桂萱 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 615// | 0421213331 |
○ |
3 |
芳賀 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 615// | 0520103508 |
○ |
4 |
清里 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 615// | 0620300921 |
○ |
5 |
下川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 615// | 1022211195 |
○ |
6 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 615// | 0120723358 |
○ |
7 |
こども | 図書児童 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | 615// | 0421213349 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810231142 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
米田 一彦/著
|
著者名ヨミ |
マイタ カズヒコ |
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
2001.10 |
ページ数 |
183p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-338-15505-1 |
分類記号(9版) |
489.57 |
分類記号(10版) |
489.57 |
資料名 |
クマ追い犬タロ (ノンフィクション・Books) |
資料名ヨミ |
クマオイケン タロ |
叢書名 |
ノンフィクション・Books |
内容紹介 |
2000年7月17日、著者の長きパートナーだった犬のタロが死んだ。殺される運命にあるクマを助け、クマの被害に怯える人達を助ける活動を15年間支えた、初代クマ追い名犬タロの思い出を語る。 |
著者紹介 |
1948年青森県生まれ。秋田大学教育学部卒業。秋田県立鳥獣保護センター、秋田県生活環境部自然保護課等に勤務し、現在はNPO日本ツキノワグマ研究所理事長。著書に「クマを追う」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
“書聖”といえば、書に興味のない人でも王羲之の名前をあげる。では、この方、一体、いつの時代のどんな人だったのだろうか?どこが、どのようにすぐれて、“書聖”と讃えられるようになったのか?天なる神との契約のために生まれた神聖文字にはじまる書の歴史のなかから、王羲之のまことの像を書家・石川九楊が解き明かしてゆく |
(他の紹介)目次 |
1 王羲之―その生涯と書聖伝説 2 書からとらえた王羲之の実像 3 王羲之から見る書の歴史 附 日本は“王羲之立国” |
目次
内容細目
前のページへ