蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ホッとする和のイラスト
|
著者名 |
鮎裕/著
|
著者名ヨミ |
アユユウ |
出版者 |
日貿出版社
|
出版年月 |
2017.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 724// | 1012432785 |
○ |
2 |
大胡 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 724// | 1110302690 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916588456 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
鮎裕/著
|
著者名ヨミ |
アユユウ |
出版者 |
日貿出版社
|
出版年月 |
2017.7 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8170-2085-7 |
分類記号(9版) |
724 |
分類記号(10版) |
724 |
資料名 |
ホッとする和のイラスト |
資料名ヨミ |
ホット スル ワ ノ イラスト |
副書名 |
やわらかい色で楽しく描く |
副書名ヨミ |
ヤワラカイ イロ デ タノシク エガク |
内容紹介 |
心が明るくなる、やわらかい色の「和のイラスト」の描き方を、初心者にもわかりやすく紹介。雀と桜、紫陽花とかたつむり、野ぶどうなど、四季の15作例で、描き順、使用色、ポイントをていねいに解説する。 |
著者紹介 |
和のイラストレーター、DTPデザイナー。一般社団法人和のイラスト協会代表理事。著書に「二十四節気を楽しむ小さな和のイラスト」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
1万年以上も前の日本列島は氷河期にあり、大陸と陸つづきでした。狩りや漁の生活から、石器や土器を工夫し、使いはじめたわたしたちの祖先は、いちはやく文明を創りあげた中国やインド、さらには朝鮮半島の人びとからイネづくりをはじめ多くの文化を学んでいきます。この巻ではなぞの多いといわれる古代から統一された王朝をもつようになる平安時代にいたる日本の歩みを7つのだいたんなテーマで描き出します。 |
(他の紹介)目次 |
1 ナウマンゾウがやってきた 2 ヤマイモやマメもつくった縄文人 3 米づくりのはじまりと弥生人 4 渡来人がもたらした朝鮮の文化 5 大仏の元祖はインド 6 荒海をこえてきた唐の僧・鑑真 7 国風文化と唐の国 |
目次
内容細目
前のページへ