蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
よくわかる最新さびの基本と仕組み (図解入門)
|
著者名 |
長野 博夫/著
|
著者名ヨミ |
ナガノ ヒロオ |
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2016.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 563// | 0410594592 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
そつえんするってことは
中川 ひろたか/…
はるなつあきふゆおいしいおてつだい
あおき ひろえ/…
ききみみトーマス
桂 雀喜/原作,…
ふわりくも
ケロポンズ/文,…
うみでなんでやねん
鈴木 翼/文,あ…
おうちおおずもう
二宮 由紀子/文…
ひえひえひんやりツアー
楠 章子/作,あ…
あおびょうたん
あおき ひろえ/…
ここにいる
あおき ひろえ/…
絵で見ておぼえる小学漢字1026
藤子・F・不二雄…
ぽかぽかゆずおふろ
すとう あさえ/…
まほうでなんでやねん
鈴木 翼/文,あ…
漢字の本 : となえてお…小学5年生
下村 昇/著,ま…
漢字の本 : となえてお…小学2年生
下村 昇/著,ま…
おいせまいりわんころう
あおき ひろえ/…
漢字の本 : となえてお…小学6年生
下村 昇/著,ま…
漢字の本 : となえてお…小学4年生
下村 昇/著,ま…
漢字の本 : となえてお…小学3年生
下村 昇/著,ま…
漢字の本 : となえてお…小学1年生
下村 昇/著,ま…
行ったり来たり寝ころんだり
あおき ひろえ/…
下村式漢字の教え方 : 歌って唱え…
下村 昇/著
ゆうえんちでなんでやねん
鈴木 翼/文,あ…
花見べんとう
二宮 由紀子/作…
おふろでなんでやねん
鈴木 翼/文,あ…
七福神の大阪ツアー
くまざわ あかね…
下村式ひらがなの教え方 : 歌って…
下村 昇/著
きつねの窓
安房 直子/作,…
にゃんことわんことあかずきんちゃん…
ダイアン・フォッ…
おれさまはようかいやで
あんず ゆき/さ…
みずやりとうばん
くすのき しげの…
はじめてのシンデレラ
あおき ひろえ/…
絵で見ておぼえる小学漢字1006
藤子・F・不二雄…
からあげ : なにわっこ落語えほん
あおき ひろえ/…
かみなりどんがやってきた
中川 ひろたか/…
なんでやねん
中川 ひろたか/…
シバ犬のチャイ
あおき ひろえ/…
かいじゅうのさがしもの
富安 陽子/作,…
下村式唱えて覚えるカタカナアイウエ…
下村 昇/著,永…
漢字の本 : 下村式 :…小学6年生
下村 昇/著,ま…
漢字の本 : 下村式 :…小学5年生
下村 昇/著,ま…
漢字の本 : 下村式 :…小学4年生
下村 昇/著,ま…
漢字の本 : 下村式 :…小学3年生
下村 昇/著,ま…
漢字の本 : 下村式 :…小学2年生
下村 昇/著,ま…
漢字の本 : 下村式 :…小学1年生
下村 昇/著,ま…
ソフトクリームとみんなのえがお
あおき ひろえ/…
下村式唱えて覚えるひらがなあいうえ…
下村 昇/著,永…
パパはステキな男のおばさん
石井 睦美/文,…
おめでとうおめでとう
中川 ひろたか/…
ぼんちゃんのぼんやすみ
あおき ひろえ/…
秋山仁のかがみでみつけるかずかたち
グループ・コロン…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916486686 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
長野 博夫/著
|
著者名ヨミ |
ナガノ ヒロオ |
|
松村 昌信/著 |
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2016.7 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7980-4708-9 |
分類記号(9版) |
563.7 |
分類記号(10版) |
563.7 |
資料名 |
よくわかる最新さびの基本と仕組み (図解入門) |
資料名ヨミ |
ヨク ワカル サイシン サビ ノ キホン ト シクミ |
叢書名 |
図解入門 |
叢書名 |
Visual Guide Book |
副書名 |
さびの特徴と腐食、防食の基本を学ぶ |
副書名ヨミ |
サビ ノ トクチョウ ト フショク ボウショク ノ キホン オ マナブ |
内容紹介 |
「腐食」「さび」とは? 防食性さびとは? 腐食の形態にはどのようなものがある? 腐食、さびの制御と利用から耐食材料、防食対策まで、わかりやすくビジュアルに解説。腐食の基礎部分を充実するなどした第2版。 |
著者紹介 |
1938年生まれ。(株)材料・環境研究所代表取締役、工学博士、技術士(金属部門)、腐食防食専門士。 |
(他の紹介)内容紹介 |
リズミカルな文章で楽しく数字が、学べる。リズムにのって正しく数字が、かけるようになる。1と一、数字の使い方が無理なくおぼえられる。絵の中でいろいろなものをかぞえる楽しさがある。親しみやすい絵と構成で、絵本としても楽しめる。3〜6歳向き。 |
目次
内容細目
前のページへ