検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

脳外科の話 (ちくま新書)

著者名 神保 実/著
著者名ヨミ ジンボ ミノル
出版者 筑摩書房
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可A494//0115379018

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810074027
書誌種別 図書
著者名 神保 実/著
著者名ヨミ ジンボ ミノル
出版者 筑摩書房
出版年月 1999.3
ページ数 218p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-05792-7
分類記号(9版) 494.627
分類記号(10版) 494.627
資料名 脳外科の話 (ちくま新書)
資料名ヨミ ノウゲカ ノ ハナシ
叢書名 ちくま新書
叢書名巻次 192

(他の紹介)内容紹介 混雑した電車にお客が乗ってくる。ところが、ある駅で大量のお客を一挙に乗せようとしたらどうなるだろう。おそらく電車の中はパニック状態になるに違いない。…これがクモ膜下出血時の脳である。脳腫瘍とは、反対に各駅でお客を乗せるようなものだ。少しずつ腫瘍が大きくなるので、ほどほどの症状しか出にくく、気づきにくい。ベテラン脳外科医ならではのユニークなたとえ話を駆使して、働き盛りに多い脳血管障害が起こるメカニズムや、脳の基本的なはたらきを日常生活に役立つように解説する。
(他の紹介)目次 序章 脳外科とは何か
第1章 脳の病気のメカニズム
第2章 代表的な脳外科の病気
第3章 脳外科の手術
第4章 脳外科の最近の進歩


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。