検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

日本アド・プロダクション年鑑 '92 Vol.1

出版者 六耀社
出版年月 1991.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可H674/11/92(1)0110545373

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
316.1 316.1
平等 社会的差別

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009110033971
書誌種別 図書
出版者 六耀社
出版年月 1991.7
ページ数 358p
大きさ 31cm
ISBN 4-89737-132-5
分類記号(9版) 674.059
分類記号(10版) 674.059
資料名 日本アド・プロダクション年鑑 '92 Vol.1
資料名ヨミ ニホン アド プロダクション ネンカン
巻号 '92 Vol.1

(他の紹介)内容紹介 わたしたちは、ひとりひとりちがっています。すべてのにんげんが、自由でひとしくあつかわれるべきだという考えを、「世界人権宣言」は明確にしめしています。この本では、人種、政治、宗教、性などのちがいや、はたらく権利にかかわる数多くの事例を取り上げながら、人権を尊重するたいせつさや、ひとりひとりの責任について考えていきます。
(他の紹介)目次 ほかの人とちがう
自由であり平等であるとは?
機会均等
女性の平等の権利
ほかの人とちがう権利
平等であること


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。