蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
歴史の愉しみ方 (大活字本シリーズ)
|
著者名 |
磯田 道史/著
|
著者名ヨミ |
イソダ ミチフミ |
出版者 |
埼玉福祉会
|
出版年月 |
2018.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 貸出中 | 帯出可 | D210// | 0118619014 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916723083 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
磯田 道史/著
|
著者名ヨミ |
イソダ ミチフミ |
出版者 |
埼玉福祉会
|
出版年月 |
2018.11 |
ページ数 |
347p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86596-267-3 |
分類記号(9版) |
210.04 |
分類記号(10版) |
210.04 |
資料名 |
歴史の愉しみ方 (大活字本シリーズ) |
資料名ヨミ |
レキシ ノ タノシミカタ |
叢書名 |
大活字本シリーズ |
副書名 |
忍者・合戦・幕末史に学ぶ |
副書名ヨミ |
ニンジャ カッセン バクマツシ ニ マナブ |
内容紹介 |
忍者の子孫を訪ね歩き、東海道新幹線の車窓から関ケ原合戦を追体験する方法を編み出し、龍馬暗殺の黒幕を探る…。古文書の達人が、歴史の魅力を伝える。 |
著者紹介 |
1970年岡山県生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(史学)。国際日本文化研究センター准教授。「武士の家計簿」で新潮ドキュメント賞を受賞。 |
その他注記 |
限定500部 |
(他の紹介)内容紹介 |
息子にとって母親の死ほど深い喪失はない。母親の死に直面したとき、息子は何を思うのか?現代アメリカを代表する小説家、エッセイスト、ジャーナリストら14人によるアンソロジー。母親と息子の葛藤と和解、拒絶と思慕が綴られた珠玉のエッセイ集。 |
(他の紹介)目次 |
母の存在(フリードマン,サミュエル・G.) ラッセルはどこ(ベイカー,ラッセル) これも母殺しか(バックウォールド,アート) ママ(ゴンザレス,ラファエル・ヘスス) 横死した母の無言の教え(マドゥブティ,ハキ・R.) 死ぬのは楽ではない(マシューズ,T.S.) 自分のものとしての死(ソロモン,アンドルー) わが内なる母(モラマーコ,フレッド) 沈黙のなかで語ったこと(マソーヴァー,スティーヴ) お母さんっ子(ブローナー,ボブ)〔ほか〕 |
目次
内容細目
前のページへ