検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

心とは何か (講談社学術文庫)

著者名 アリストテレス/[著]
著者名ヨミ アリストテレス
出版者 講談社
出版年月 1999.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可B131//0115971558

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アリストテレス 桑子 敏雄
1999
131.4 131.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810067134
書誌種別 図書
著者名 アリストテレス/[著]
著者名ヨミ アリストテレス
桑子 敏雄/訳
出版者 講談社
出版年月 1999.2
ページ数 245p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-159363-3
分類記号(9版) 131.4
分類記号(10版) 131.4
資料名 心とは何か (講談社学術文庫)
資料名ヨミ ココロ トワ ナニカ
叢書名 講談社学術文庫
叢書名巻次 1363

(他の紹介)内容紹介 師プラトンをはじめとする先哲の諸研究を総括・批判し、独自の思索を縦横に展開した本書は、心について論じた歴史上最初の書物である。難解なことでも知られるこの書の翻訳に、気鋭の哲学者が挑戦。分かりやすさ・読みやすさを主眼に訳出し、理解を深めるため懇切かつ詳細な訳注と解説を付した。アリストテレス哲学の精髄、新訳で文庫界に初登場。
(他の紹介)目次 心についての探究法と、それに関連する諸問題
心についての先人たちの見解
心を運動するものとする説の批判
心を調和とする説、心を自己自身を動かす数とする説の批判
心を自己自身を動かす数とする説、諸元素から成るものとする説、万物に内在するとする説の批判
心の一般的な定義
原因としての心の定義
心の諸能力と種に固有な定義の与え方
栄養摂取能力、生殖能力
感覚について論じるための重要な術語〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。